• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    本日より文旦収獲再開です!

    2013年1月4日 /

    正月三が日は十分過ぎるほど休みましたので、 4日から露地物土佐文旦の収獲再開したぜよ。 そんな中、地元高知大野見出身ですが、 インドネシアで現地人と結婚をし4人の子供をもうけ 生活をしていた長谷川さん。 日本に帰ってきて…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    収穫始まり

    2012年12月20日 /

    さあ!本日より露地物土佐文旦の収穫が始まりました。 収穫した文旦は、野囲いといって樹の下に穴を掘り、ポリを敷いてその中に貯蔵して、熟成(追熟)させます。 収穫したばかりの果実は、酸味と甘味が喧嘩しあってますが、追熟させる…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!,  園主のつぶやき,  未分類

    まち楽で見つけた!

    2012年11月24日 /

    先日、テレビ東京のまちらくランキングで放送されたDVDが届きました。高知では映らなかったので、今見たのですが、こんな感じで紹介されちょったかや!と発見。まぁ上出来や。  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    窪添さん親子がやってきた。

    2012年11月20日 /

    日頃よりfacebookなどで懇意にしているご家族 窪添さんが子供4人を連れてやってきました。 流石4人のちびっこ達は元気ハツラツ! ワイワイがやがや賑やかです。 温室土佐文旦を剥いてあげると私の前に4人整列で、 「もっ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  珍しいもの

    こんなんあるとは知らんかった!

    2012年10月19日 /

    高岡にある某スーパー! 入っていくとなんか見たことある写真と文字。 気になったので近づいてみると、なんと 土佐文旦ジュースの「ぶんぶん」ののぼり旗。 あれっ!これって作っちょったっけ? 作ったはずは無いけんど、色々調べよ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  文旦博物館

    年中文旦

    2012年10月5日 /

    文旦と言うと春の露地物の「土佐文旦」が生産量が圧倒的に多く、文旦=土佐文旦のイメージになっていますが、主に高知県内ではこの4種類が栽培されています。 収獲される順番に紹介すると、春花が咲いて一番早く収獲されるものがハウス…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ありがとう,  お客様からの頂き物,  俳句・絵手紙・お客様投稿コーナー

    今回の文旦にまつわる応募作品

    2012年9月7日 /

    土佐文旦を水彩で力強く描いて頂きました、女性の方からの作品です。 落ち着いたタッチと描き文字がステキですね。  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    土佐文旦の芽接ぎ作業

    2012年9月4日 /

    キコクという柑橘類の種を蒔き台木として育てます。その二年目の苗に文旦の芽をひと芽だけ横腹に接ぎます。 春になると、その芽から新芽が吹いてくるので、吹いた根元から切って代替えさせます。 させて三年目は明日・・・  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  珍しいもの,  美味しいお店,  美味しい食材・食べ物

    土佐文旦塩酎ハイ!

    2012年8月14日 /

    こりゃ!美味しそうだ! 後輩のお店、神戸「三萩乃煉」さんちで出されている、 当白木果樹園の土佐文旦果汁を使った、「土佐文旦塩酎ハイ」。 美味しくてこじゃんと人気だそうです。 飲んでみたい!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    温室の水晶文旦と土佐文旦

    2012年8月1日 /

    ぼちぼち果汁が入りだしました。直径10cm程になったので、そろそろ水切り開始。 日に日に甘くなるぞう!  

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.