土佐文旦の栽培日記
-
出荷準備!
いよいよ来週から温室土佐文旦の本格的な出荷が始まる前に、従業員の山中君と洗浄選別選果をしました。 ちょっと今年は小玉が多いけんど、味のりは平年並みの甘さのようです。 もう少しでお届けしますので、お待ち下さいませ。
-
イノシシの檻を設置!
今年はイノシシが悪りことして困っちょります。 電気感電線を引っ張ったりしちょりますが、 そんな事が出来ない場所は、岸を潰すわ 農道は半分埋まるわ、毎日毎日迷惑こうむりよります。 そこで、溜まりかねてインターネットで檻販売…
-
ひと枝に7個なっちょった!
温室土佐文旦の収獲真っ最中! ハウス施設の中は文旦独特の芳香が漂っていい気分で作業ができます。 そんな中、収獲しよったら一枝に7個も大きな文旦が なっちょりました。 どうで~~!のドヤ顔・・・
-
愛おしい文旦じゃ!
すご〜〜く文旦が愛おしいちや! 美味しくエイ香りで育ってくれてありがとう。 嫁入り先のお客様に喜んで貰えるとエイなぁ~。 きっと喜んで貰えるはずじゃ。だって愛情がたっぷりやもの!
-
通の食べ方!
右、樹なりのプリプリの新鮮な文旦。左、収穫して暫くだったシワシワの文旦。 皮がシワシワになっても捨てたらいきません。通の方は、シワシワになるまで置いておくと、果肉が甘くなるので、じっくり待って食べるそうです。
-
美活ランチ&セミナー!
今日は土佐市美活ランチ&セミナーで御座います。 土佐市内にある製紙販売会社㈱三彩さんの主宰で 自転車で綺麗になるセミナーがグランディールで行われました。 当白木果樹園も協賛しておりまして、 ブースにて文旦類の紹介や土佐文…
-
窪添さん親子がやってきた。
日頃よりfacebookなどで懇意にしているご家族 窪添さんが子供4人を連れてやってきました。 流石4人のちびっこ達は元気ハツラツ! ワイワイがやがや賑やかです。 温室土佐文旦を剥いてあげると私の前に4人整列で、 「もっ…
-
温室土佐文旦の収獲はじまったぜよ!
本日より温室土佐文旦の収獲を少し始めました。 昨年より少し天候の具合で遅れているgくぁやけんど、 かなり熟れているのが数本あるので収獲したがよ。 味見に食べたら甘~~~い、味じゃったぜよ。
-
facebook繋がり!
日頃より懇意でさせてもろうちょります、 高岡の麻岡ご夫婦。 その麻岡君が、色んな繋がりの中でfacebookでの 仲間を連れて来てくれました。 みんな県外からばかりで、千葉、東京、神奈川、静岡、和歌山などなど。 高知へ来…
-
収穫!
温室土佐文旦収穫真っ最中! こじゃんと甘もうなっちゅうぜよ!ドヤ顔で収穫してます。