-
3D従妹の子の結婚式!
今日は、従妹の子の結婚式!に参列。 新郎の方ですが、この子が4~5歳くらいの時に、 親戚の宴会でよく遊んでやっていまして、 プロレスごっこをして、タンスの門に頭をぶつけて 大きなコブが出来ていたことを思い出しました。 そ…
-
スタッフのランチの後は・・・
めったにやらんけんど、 今日は、事務所のスタッフでランチ会議にきたがちや。 高岡町にある結婚式場のグランディールの一階にある、 レストラン・ボヌールで昼食ちや。 前菜から野菜のそのまま料理がでてきて、 野菜まじりのキノコ…
-
サニーのバイヤーと広報担当!にサプライズ!
娘がよさこい踊りでお世話になった、 サニーグループの広報担当東森さんが、 サニーマートのバイヤーを連れてやってきた。 夏には東京のスーパーよさこい原宿で、 大変御世話になったがやけんど、 お返しみたいに当園の田舎までやっ…
-
晩秋の花!
山へ仕事に行く途中、 やけに花が目立って見えゆう。 昨日立冬やったけ、霜が降りたら枯れてしもうて なんちゃあ無いなる。 気が付いた花を写メしてみたぜよ! 色々咲いちょったけんど、 花の名前がわからんけ、全部書かんかった。…
-
琵琶の花の香りと習字!
白木果樹園Net shop15周年企画で、 福袋のご注文が沢山ありましたので、 色んな果物を詰め合わせでいれていますが、 我が家の柿も入れたいな? と思い、自宅前の柿の木に登って採っていました。 すると、 するとどこから…
-
小夏の枝の吊り上げ作業!
11月に入っても温かい日が多い高知県地方。 今日も暑いちや! そんな中、小夏のハウスの中へ入ると 一段と暑いちや! 毎年この時期になると、小さかった小夏に果汁が入りだすので、 段々果実が重くなり、沢山なっちゅう枝はジワリ…
-
1泊2日の高松旅行!
毎年この時期には、家族旅行をします。 どこかって? 毎年同じところ・・・・・高松です。 娘の小学校の友達を2人誘いいざ高松へ・・・ 高松にある大型ショッピングセンター内にある、 小学生に人気のサン宝石。 10円~100円…
-
我が家のレモン!
今日は我が家のレモンの収獲じゃった! 小夏の木に高接ぎしてならしちゅうレモンは 今年は去年よりよけなっちゅう! こんな青いレモンがあったり 黄色いレモンがあったりする。 どうして色が違うか?というと レモンは、年に4回枝…
-
e商人養成塾勉強会!
今日は、月に一回のe商人養成塾の勉強会。 福井県の福島祐子先生の「プレスリリースの仕方」に ついて講演を頂きました。 今まで知っていた事についてのおさらいと、 新しい情報!ナットクのお話でした。 さて、今日はわたくしが幹…
-
お陰様でweb開店15周年企画開催中!
1996年11月3日、当時まだインターネット人口が100万人いるか?いないか?の時代に、 わたくしは、コツコツとタグを打ち、ネット上に初めての白木果樹園ネットショップを オープンさせました。 UPした画像と文字が画面に現…