• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    季節外れの黄色い文旦?

    2011年9月30日 /

    いま、ブンタンマンは毎日山へ最終の摘果作業に いっちょります。 そんな中、毎日毎日こんな黄色い色の文旦が目立ちゅう! 一日に何個もあり、樹から外してやらんといかんので 切りおとすが、 さてどんなになっちゅうろう? 9月2…

    もっと読む
    1件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    無農薬文旦!

    2011年9月28日 /

    朝晩がめっきり涼しくなり、お米の刈取りをしている田んぼに 稲木がかかり秋本番を感じさせます。 シーレーの花もだいぶん終わりにかけたころ、 無農薬土佐文旦の畑にやってきました。 一口に無農薬といってもなかなか難しく 放任と…

    もっと読む
    1件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」,  美味しい食材・食べ物

    悔し~い!水晶ブンタンがこんなになっちゅう!

    2011年9月27日 /

    本年二回目の水晶ブンタンの選りどりをするために、 日焼け防止用のストッキングネットを外しました。 外すと綺麗な果実が見えております。 ところが・・・・ ある場所へ行くと、ネットを外している最中にポロポロと 文旦がもげてし…

    もっと読む
    1件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    露地物土佐文旦の摘果!本年三回目!

    2011年9月23日 /

    久しぶりに別の山へ行くと、 木によってはこじゃんと成って、樹が枯れやあせんろうか? と思うばあ一杯なっちゅう木があった。 この木は、1回目の摘果作業の時にあんまり 摘果せんかって、2回目の時に忘れちょったがにかあらん! …

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    台風一過の生姜がようできゆう!

    2011年9月21日 /

    5月下旬ごろの生姜畑はこんな感じじゃった! それが6月の中旬になると、 こんな感じになり、藁をしいちゅう! けんどこれが暑い夏を過ぎ 9月も中旬になると こんな感じになって、今年もこじゃんとよう出来ちゅう! 先日の台風1…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」,  珍しいもの,  美味しい食材・食べ物

    水晶ブンタンの第一便収獲ぜよ!

    2011年9月16日 /

    台風の影響で降り出したら土砂降り、 止むと「かーッ!」と晴れ間がでて暑いぜよ・・・ そんな中、ハウスの中には雨が降らんき 水晶ブンタンの第一便の収獲作業をしたがよ! たまに照りつける太陽が恨めしいと思いながら 汗だくにな…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    久しぶりの和太鼓練習!

    2011年9月15日 /

    「文旦王国・宮の内」の和太鼓練習が9ケ月ぶりに始まりました。 本当に久しぶりで御座います。 メンバー6人がなかなか揃うことが出来ず、 のびて延びて今になっちゃいました。 一通り思い出しながらなんとか最後まで叩くことができ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  酒場放浪記in高知

    視察!

    2011年9月14日 /

    今日は、アグリマネジメントクラブ(農業法人会)と 高知県工業会の会員の皆さんが、 当園に視察に来られました。 土佐文旦発祥の地の碑のところにみなさん集合です。 総勢50人の大所帯。 宮の内の道路は路肩に車を置いて大渋滞。…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    浦の内へ機械を貰いにいく!

    2011年9月13日 /

    ここは須崎市は浦の内。 今日は釣りではありません。 でもなぜか船に乗って行くのです! ある防波堤の湾の中に行くと、こんなに広い文旦畑が広がっております。 2haはあるんじゃないだろうか? かなり広い畑です。 実はこの動噴…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    秋の肥料ふり・・腰が痛い・・

    2011年9月8日 /

    昨日、今日と台風一過ですっかり朝晩が涼しくなり 日中も青空がまぶしいくらい青々としています。 そんな観光日和の日に朝から秋の肥料ぶりです。 秋の肥料は窒素の少ない(或いは全く無い)ものをやります。 ウチの場合は、牡蠣殻を…

    もっと読む
    4 コメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.