-
今日の晩御飯!酒場探訪記(土佐市高岡編)
予備校通いの長男が、 「今日は、酒蔵がえい!」 と言ったのでそれで決まり! 月に一回は訪れる酒蔵にやってきました。 もうすっかり大将とも顔なじみで、 家族居酒屋な雰囲気で御座います。 女房や子供たちは、次々と一品料理を頼…
-
土佐文旦のマルチ栽培!
通常土佐文旦は、水はけの良い、 山の傾斜のきつい場所に植えつけられていています。 傾斜のきつい場所は、糖度は上がりますが収量が少なく 日ごろの農作業が大変です。 低い場所で栽培すると、農作業は楽で収量も きつい場所と比べ…
-
レストランボヌールでの食事会!
昨夜は、土佐市高岡町にある 結婚式場「グランディール」内のレストラン「ボヌール」で行われた、 高新文化教室での一環である、 島田和幸シェフグルメサロンに参加しました。 この島田和幸シェフは、本年の四月まで、 ホテル日航高…
-
忙しい一日!
昨夜、東京出張から帰ってきて、 朝方は病院へ・・・ 3週間前より咳が止まらず10日前ほどに 病院で検査をした結果を見に行きました。 「え??!あなたは百日咳間違いないですね!」 「菌が通常の160倍もありますから・・」 …
-
東京出張2日目!
東京出張2日目です。 昨夜は、30年ぶりに高校の後輩と会うことができ、 ついつい調子にのり深酒に・・・・ 朝はゆっくりと起きて準備をし、 今回のメインである、五反田の取引会社へ。 7年ほど前より通販という販売ツールで お…
-
東京出張1日目!
今回、東京出張を決めたのは、 春からの不作の土佐文旦の説明や、 今後の取引関係のことを、まとめてご挨拶に と言うことで東京出張にいきました。 まずは、羽田から浜松町へモノレールでつくと、 早速浜松町にある取引会社へ。 土…
-
覆面!
覆面パトカーでは御座いません! 「水晶文旦」が覆面をしている訳で、 どうしてか? というと、 夏場、太陽の光が直接果実に当ると 日焼け果になってしまい、 商品価値がなくなります。 そこで、日焼け防止ということで、 覆面を…
-
ついに!土佐文旦アロマオイル完成!
ついに悲願の白木果樹園オリジナルアロマオイルが完成です。 2年ほど前より、精油抽出工場を探していて、 昨年やっと見つけ出しました。 当初、文旦は皮が厚くオイルを抽出するのに 難しいとされてきましたが、 何度か試験作業をす…
-
新高梨、温州みかん、水晶文旦のご案内!
たまにPRです。 今年の新高梨は、春の天候不順や夏場の雨不足が 祟り、小玉が多くて大玉が少ないようです。 1個1kgを超えるものも珍しくない新高梨。 今年は、100ケース荷作りする中で、2?3箱。 お客様には、1週間以上…
-
ホクホクの栗剥き!
真剣な眼差しで何をしているかというと、 栗剥きでございます。 我が家にある栗の木。 昔から母と祖母が大好きで、 秋になると毎日夕食後に良く剥いていまいた。 今朝、娘がお婆ちゃんちから帰ってくると、 栗を沢山貰ってきました…