珍しいもの
-
地球征服にやってきたナスビマンだ!
あまりにも歯抜け状態になるブログ! ジャジャジャジャーン! 地球征服にやってきたナスビマン! 黒光りする体系から手足が・・・・
-
エーゲ海を望む・・・?
色々説明する必要は御座いません。 一週間ぶりのブログ・・・・ 気分転換をしてくださいませ。
-
文旦カブト虫が放送されました!
ブンタンマン! 登場! 昨日の夕方、RKC高知放送の 6時15分からのニュース番組内で 文旦農家のカブトムシという内容で放送されたちや! またもや醜い面をさらけだしてしもうた。 7~8年前にもNHKの夜の番組で 生放送…
-
あの噂の景福宮に行ってきた!
ここは韓国では御座いません! 高知市から走ること30分、南国市。 大体の場所を知っていたが、 なかなか国道より入っていて見つけることが難しい。 狭い道を探しさがしてたどりつきました。 一昔前の豪華な民家。 駐車場にはすで…
-
まるでイルミネーション!姫ボタルの大群!
我が家のすぐ近くの谷合。 昔土佐文旦が高知県で初めて苗で植えつけられた、 土佐文旦発祥の地の「宮地」さんち。 ご兄弟で土佐文旦を植えつけて高知県下に広め、 多大な功績を残された弟さんの元文旦山。 後継者がいないということ…
-
お好み焼き 彦兵衛!
今晩の晩御飯はここでするとのこと? 普通の民家みたいやけんど誰んくやおか? 玄関に回るとやっぱり普通の民家みたいや! 中でお客でもしゆうばあ電気がついて明るいちや。 彦兵衛!と書いちゅう! 何やさん?? 玄関を入るとこれ…
-
文旦の花の蜂蜜!
先日、採取しゆうところをご案内しちゅう、 文旦の花から採った「文旦蜂蜜」 瓶詰完成じゃ! 他の花の蜂蜜と違おうて、 ちょっと色合いが薄く透明度があります。 今年は例年より花の時期に天気がよかったので、 結構採れたようだ。…
-
土佐文旦の花の蜂蜜採取!
当白木果樹園の裏の畑でミツバチの巣箱があります。 巣箱前方に見えるのは、当園の作業場! 本日はまちに待った蜂蜜採取の日です。 この日は朝から雨が降っていましたが、 養蜂場のおっさんが早朝より作業をしていました。 毎年写真…
-
今年の100%果汁出来ました!
今年もまちに待った 「文旦しぼり」「小夏しぼり」出来ました! ↓文旦しぼり↓ http://www.buntan.com/goods/buntan100juice.html ↓小夏しぼり↓ http://www.bunt…
-
カブトムシの幼虫!
犬の散歩の途中! 当園の畑の中に、文旦の剪定芝をいっぱい集めちゅう畑があって、 1年ばあおいちょったら、堆肥になっちゅうがよ。 そこをほじくったら、 ほら・・出てきた出てきた。 カブトムシの幼虫! 4~5年まえからいうた…