• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。

    ひばぁさんがらっきょう漬けの下準備。

    2017年5月29日 /

    コツコツと根気のいる作業。 カメラを向けると、この笑顔! 残念ながら当園でらっきょうの販売はしていないのですが、「ハウス新生姜」はご用意できます!!!… 新生姜の甘酢漬けに「柔らかくってとってもいい生姜で気に…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    暖かくなってきましたので、生姜の発送も始まりました。

    2016年3月25日 /

    テレビ番組で酢生姜の紹介がされていたようで、当園にもお問い合わせのお電話をいただきます。 写真(写りが悪くてすみません汗)は、約2kgの商品です。 土付きでお届けしております。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    新生姜出荷中!

    2014年10月31日 /

    おはようございます! 雨の高知県。 今日は生姜の収穫もお休みですが、今年は例年より早く、すでに出荷が始まっています。 大きくて新鮮な、収穫したての新生姜をどうぞ。 http://www.buntan.com/oosyou…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    今日もハウスのペンキ塗り!

    2012年11月7日 /

    今のシーズンご近所では生姜掘りの真っ最中。 昔はわが家も1.5haほどの生姜を栽培しちょりましたけんど、 20年ほど前に辞めて今では文旦を中心に柑橘類一本。 その後ハウス施設も増やして40aほどになっちゅうがよ。 古いも…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    防空壕じゃないよ生姜の穴!

    2012年8月4日 /

    これは防空壕か?いや違います。 生姜の保存穴です。 山にトンネルのように穴を掘り、収穫した生姜を保存します。 縦奥に50mあり左右に10mの横穴が5本づつあり、巨大な冷蔵庫です。 冬場も夏場も気温14度から16度と一年を…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    台風一過の生姜がようできゆう!

    2011年9月21日 /

    5月下旬ごろの生姜畑はこんな感じじゃった! それが6月の中旬になると、 こんな感じになり、藁をしいちゅう! けんどこれが暑い夏を過ぎ 9月も中旬になると こんな感じになって、今年もこじゃんとよう出来ちゅう! 先日の台風1…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  美味しいお店,  美味しい食材・食べ物,  酒場放浪記in高知

    生姜料理専門店「やもり」オープン!

    2011年8月16日 /

    フェイスブックでのお友達の中で、 話題になっていた生姜料理専門店「やもり」。 本日オープンだそうで、ご案内が届きましたので、 早速行ってみました。 「第二回生姜を考える会」 の主催で行っているらしく、 経営者は、はるのハ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    オサバイ様!(お栽培様)

    2011年6月19日 /

    今年の梅雨はよう雨が降るねえ! 毎日毎日雨ばかりで、はよう晴れてくれ! と思っているものと思われます。 今日は、オサバイ様(栽培)というて、 日本の農耕民族の昔から栽培の神様がいらっしゃり、 「雨天神の御恵み」(あめつち…

    もっと読む
    1件のコメント
  • 今日の出来事。

    生姜ほり・・・うつぼのタタキ!

    2010年11月27日 /

    JAとさし戸波青壮年部の年間行事で行っている、 生姜ほりをしたちや。 ブンタンマンは、青年部に5年いて壮年部に18年、 青壮年部に合併して7年と足掛け30年も 青壮年部で活躍しちょります。 青壮年部ではもっとも古い人間で…

    もっと読む
    2 コメント
  • 美味しい食材・食べ物

    高知県産囲い大生姜!

    2010年9月29日 /

    高知県産「囲い大生姜」は、 あと一月ほどで終了になります。 囲い生姜は昨年の秋(10月下旬?11月下旬) ごろまでの収穫時期に取れたものを、 大型の冷蔵保管庫(予冷庫)で半年から 一年間保管されたものを順番に出荷していま…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.