• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
  • ☆お客様の声☆,  ありがとう,  今日の出来事。

    最後の・・・

    2012年10月22日 /

    マミちゃん、名残惜しい最後の水晶文旦らしい・・ こんなに大切に食べてくれるなんて。 これぞ文旦ファンの極意かも? 【白木さんちの水晶文旦報告 その2】 送って頂いてから約3週間 甘さがすごく増しているように感じられるぅ♪…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    2色の水晶

    2012年10月17日 /

    今は丁度緑色と黄色の水晶文旦がございます。 黄色く無いと熟れてないと思うかも知れませんが、中身はいずれも熟れてます。 緑色のものは若干果肉が固めで、プチプチの食感。 黄色のものはやや柔らかくなった果肉が口の中で溶けます。…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」

    青い果実、黄色い果実!

    2012年10月15日 /

    今は丁度緑色と黄色の水晶文旦がございます。 黄色く無いと熟れてないと思うかも知れませんが、 中身はいずれも熟れてます。 緑色のものは若干果肉が固めで、プチプチの食感。 黄色のものはやや柔らかくなった果肉が口の中で溶けます…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  告知!ご紹介!ご案内!

    動画のご紹介

    2012年10月13日 /

    我が子のように手塩にかけて育ててきました水晶文旦 その収穫風景を動画でちっくとご紹介。 BGM byフリー音楽素材MusMus様  いかがでしたか?

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  文旦博物館

    年中文旦

    2012年10月5日 /

    文旦と言うと春の露地物の「土佐文旦」が生産量が圧倒的に多く、文旦=土佐文旦のイメージになっていますが、主に高知県内ではこの4種類が栽培されています。 収獲される順番に紹介すると、春花が咲いて一番早く収獲されるものがハウス…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ☆お客様の声☆,  今日の出来事。

    お客様の投稿!(by facebook)

    2012年9月29日 /

    facebookの石原さまのウォールで、 当園の水晶文旦が紹介されていましたので 掲載させて頂きました。 お隣 高知の【白木果樹園】さんから待ちに待った水晶文旦が届きました 🙂 果肉がすごいっ!きらきら輝く水晶のよぅだょ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ご訪問お客様,  今日の出来事。

    緑のみかん

    2012年9月29日 /

    ウチに来て初めて知ったらしい! でも素人目線がいいのよねえ~ 現在出荷準備中の水晶文旦(左)と、鋭意出荷中の雨よけみかん(右) 今までの自分の常識では青(緑)い柑橘=酸っぱいというイメージがあったがやけども、この水晶文旦…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    水晶文旦出荷中

    2012年9月28日 /

    今週から、少しつづ水晶文旦の出荷をはじめちょります。 大きな箱でお送りします。 ご注文ご予約順に発送しちょりますので、今少しお待ち下さいませ! — 場所: 白木果樹園

    もっと読む
    0件のコメント
  • ☆お客様の声☆,  今日の出来事。,  紹介されました!

    太田様がfacebook場で紹介してくれました。

    2012年9月27日 /

    届いたぜよ白木水晶文旦、 そんで、これがはんちゃんの和紙の包装かな? facebookのウォールで紹介して頂きました、 当園の水晶文旦。 土佐和紙とのコラボ企画ですが、 高校の先輩後輩の中でのコラボ。 絆が深まります。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」,  美味しい食材・食べ物

    甘味(糖度)と大きさの法則

    2012年9月22日 /

    水晶文旦の糖度(甘み)と大きさの法則。 右のはしから、大玉約650g、中玉約500g、小玉約400g,小々玉約350g。 糖度が高いのは小さい物から高く、 大きくなるに連れ糖度が低くなります。 収穫間際まで水切りをすれば…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.