• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    露地物土佐文旦の苗

    2014年2月16日 /

    1〜3年生の苗は、樹皮が柔らかいので、ウサギに良く食べられて枯れる事もあります。 そこで金網などの囲いをして保護します。 大きくなるまでは、人間と一緒で世話がかかるがです。  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 美味しい食材・食べ物

    これが旨い!

    2014年2月15日 /

    文旦の「モン」が美味しさのバロメーター! 露地物土佐文旦の場合、中身が熟成して来ると、小斑症・大斑症などの症状が出てきます。 これが出て来ると熟してるので旨いんですが、贈答用などの高級な商品にならんので辛いがです。 一年…

    もっと読む
    0件のコメント
  • うちの〜こだわり〜,  こだわり,  園主のつぶやき

    確かな目!

    2014年2月12日 /

    土佐文旦の選別ちゅうですが、形の整ったもの、傷の少ないもの美味しそうに感じる要素を持った果実だけが、特選品として箱詰めされます。 30年以上の経験をかさねて、良い物を見分ける力は誰にも負けんぜよ!  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    園主の悩み!

    2014年2月2日 /

    二月に入り露地物土佐文旦の出荷が始まりました。山から降ろして来て洗浄、選果、選別をするのですが、樹になってる時は小さく見えても、大きさ別に選果すると結構大きな物ばかりだったりその逆もしばしば。自然のものなのでこちらの思い…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  告知!ご紹介!ご案内!,  土佐文旦の栽培日記,  未分類,  白木果樹園の柑橘

    土佐文旦発送まもなく

    2014年1月27日 /

    来週からの露地物土佐文旦の発送解禁に向けて、本日初めて山から降ろしたぜよ。 山で試食した文旦は、皮の表面に脂が周り、甘くてこじゃんと美味しゅうございました。近年にないばぁ旨いと、従業員も言うちょります。 こりゃ早よう頼ま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • アロマオイル,  告知!ご紹介!ご案内!,  未分類

    文旦の香る石鹸

    2014年1月15日 /

    白木果樹園の土佐文旦アロマオイルを使った、胡麻油石鹸を以前ご紹介しましたが、入荷しましたのでいよいよ販売出来るようになりました。 宜しくお願いします。  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    土佐文旦とパール柑

    2014年1月10日 /

    検証! 昔から疑問に思っていた事がありました。土佐文旦とパール柑の違いについてです。 右・パール柑、左・土佐文旦。 文献によると、土佐文旦とパール柑は別個の物として、表記されてますが、外観や中身は個体差があるもののほぼ同…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき

    検証!

    2014年1月10日 /

    昔から疑問に思っていた事がありました。 右・パール柑、左・土佐文旦。… 文献によると、土佐文旦とパール柑は別個の物として、表記されてますが、外観や中身は個体差があるもののほぼ同じ。 糖度も11度前後で食味も同…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 白木果樹園の柑橘,  美味しい食材・食べ物

    こりゃあ、旨い!

    2014年1月7日 /

    左・水晶文旦、右・温室土佐文旦。 どちらも、果肉が飴色で完熟状態です。 水晶文旦は果肉柔らかく果汁たっぷりで、糖度11度ですが、お口の中で蕩けます。… 温室土佐文旦は、果肉がやや硬めで糖度13度で、風味豊かな…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    収穫本日終了

    2014年1月6日 /

    昨年12月22日から収穫を始めましたが、年を越してやっと本日終了します。 今年は思ったより収穫量が少なく、例年の8割程度。 夏場の干ばつで濃縮された果肉は、糖度が高く美味しく出来上がっております。 発送は2月1日からの予…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.