• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    大好評!巾着袋

    2013年9月26日 /

    昨年水晶ブンタン用に作った巾着袋。 びっくりするような人気で、先様には大変喜ばれたそうです。 この巾着袋、用途が色々ありまして、まず水晶ブンタンを一個だけ入れて手持ちのお土産として使うとお洒落です。 ちょっとした小物入れ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    小夏の切り方伝授

    2013年4月1日 /

    島田シェフ直伝!小夏の切り方 お待たせしました! 「現代の名工」島田シェフ直伝 ”小夏のおいしい切り方”でございます。 意外な発見がありました。私たちも今まで芯を避けるように切ってましたが、こんな切り方があったとは! ま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき

    文旦の皮の利用法

    2012年10月19日 /

    文旦の皮の利用法【その1】 文旦の皮の利用方法は色々ありますので、紹介したいと思います。 まずひとつめ 何といっても簡単なのは剥いた皮をそのままお風呂に入れること。 文旦の皮に含まれるリモネンにより爽やかで落ち着いた香り…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ☆お客様の声☆,  今日の出来事。

    虫除け文旦?

    2012年10月9日 /

    本日、台湾ご出身のお客様からの注文を頂いたのですが、その際に「文旦の皮には虫よけの効果があるよ~」と教えていただきました。 なんでも、文旦の皮を干してお香のように焚くと、虫が寄ってこなくなるそうです。 事務所スタッフ一同…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ☆お客様の声☆,  ありがとう,  今日の出来事。,  文旦博物館

    美味しい比率

    2012年10月6日 /

    先ほど静岡からお客様がいらして、水晶文旦を畑の中で採りたてを召し上がって頂きました。 プリプリの食感に甘さ際立つ果肉に、感動されておりました。 こちらとしても嬉しい限りです。 糖(甘さ)が高くても、酸味が強いとバランスが…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  文旦博物館

    年中文旦

    2012年10月5日 /

    文旦と言うと春の露地物の「土佐文旦」が生産量が圧倒的に多く、文旦=土佐文旦のイメージになっていますが、主に高知県内ではこの4種類が栽培されています。 収獲される順番に紹介すると、春花が咲いて一番早く収獲されるものがハウス…

    もっと読む
    0件のコメント

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.