-
文旦の種!
文旦の種! 柑橘類をはじめ色んな果物には種があります。 (最近の品種改良されたものには少ない) 文旦は東南アジアや台湾、 中国から鉄砲の伝来と同時期に日本へやってきました。 当初は船員のビタミン補給剤として特に皮の厚い文…
-
今年のスウィーティー
文旦類の中のひとつ、スウィティー! 今や世界中で販売されてますが日本で栽培するには、少し温度が足らないので大きくなりにくいです。 そんな中今年の当園のものは、結構大きくなりました。よかったよかった。 たった4個しかなって…
-
美味しい比率
先ほど静岡からお客様がいらして、水晶文旦を畑の中で採りたてを召し上がって頂きました。 プリプリの食感に甘さ際立つ果肉に、感動されておりました。 こちらとしても嬉しい限りです。 糖(甘さ)が高くても、酸味が強いとバランスが…
-
静岡から客様がいらっしゃいました!
もう何年も前からお客様になってくださっている、 静岡の長谷川様。 ようこそ遠いところいらっしゃいました。 到着次第天気が悪くなりポツポツと雨が降り出したが、 ハウスの中へご案内して水晶文旦を試食して頂きましたが、 美味し…
-
年中文旦
文旦と言うと春の露地物の「土佐文旦」が生産量が圧倒的に多く、文旦=土佐文旦のイメージになっていますが、主に高知県内ではこの4種類が栽培されています。 収獲される順番に紹介すると、春花が咲いて一番早く収獲されるものがハウス…
-
ありがとう
石原さまの写真シェアさせて頂きました。 じっくり召し上がってくださいませ。 お隣 高知の【白木果樹園】さんから待ちに待った水晶文旦が届きました 果肉がすごいっ!きらきら輝く水晶のよぅだょ~ 文旦よ ありがとうぅぅ~ 白…
-
台風接近の中、ハウスでは水かけ作業!
台風17号が日本列島に近づいてきていますが、 被害が無い事を祈ります。 さてそんな中、外は雨が降りだしましたが、 ハウス施設の中では温室土佐文旦の水切り中で、 少し色づき始めた果実を触り、果汁の濃縮具合を確かめます。 一…
-
お客様の投稿!(by facebook)
facebookの石原さまのウォールで、 当園の水晶文旦が紹介されていましたので 掲載させて頂きました。 お隣 高知の【白木果樹園】さんから待ちに待った水晶文旦が届きました 🙂 果肉がすごいっ!きらきら輝く水晶のよぅだょ…
-
緑のみかん
ウチに来て初めて知ったらしい! でも素人目線がいいのよねえ~ 現在出荷準備中の水晶文旦(左)と、鋭意出荷中の雨よけみかん(右) 今までの自分の常識では青(緑)い柑橘=酸っぱいというイメージがあったがやけども、この水晶文旦…
-
水晶文旦出荷中
今週から、少しつづ水晶文旦の出荷をはじめちょります。 大きな箱でお送りします。 ご注文ご予約順に発送しちょりますので、今少しお待ち下さいませ! — 場所: 白木果樹園