-
雪化粧
今朝の文旦の里にも うっすら雪化粧 南国土佐では、 珍しい景色にうっとりです!
-
スゴ技!!!
野菜ソムリエでうちのお客様でもある、 上原恭子様の作品。 温室土佐文旦で作った 中国カービングだそうです。 それにしても、すごい技術と腕前! その器用さに、 新年早々、脱帽です
-
2018年、新年のご挨拶
2018年 新年! あけまして、おめでとうございます。 本年も昨年に引き続き宜しくお願い申し上げます。 白木果樹園、園主:白木浩一です。 今年は戌年という事で、「NO、ワン!」を目指して 「オンリー、ワン!」の仕事をした…
-
文旦山の便利アイテム!
文旦山の段々畑で活躍する一輪車! 格段の幅はだいたい3m弱ですが、文旦の木が植わり道幅1mほど。 その狭い道幅を通路として収穫された文旦を運ぶのに苦労をします。 ひとカゴづつ運ぶのは手間がかかりますので、この一輪車が活躍…
-
白木果樹園のすごいメンバー その2
75歳を超えたおばちゃん達。 文旦の木の上にスルスルと昇り、収穫してくれます。なかなか一般の方で75歳を過ぎずとも若い方々で木に昇れる方は少ないですね。 でも、山で鍛えられたおばちゃん達は、なんの不自由も無く昇れる白木果…
-
白木果樹園のすごいメンバー その1
今は露地物土佐文旦の収穫の真っ最中! そんな中、白木果樹園には凄いメンバーがいるんです。 まずは、1人目。 Iターンで神奈川県から移住して来た女性でまだ40代前半なんですが、文旦の収穫は初めてにも関わらず、いきなり木に登…
-
いよいよ収穫開始!露地もの土佐文旦
土佐文旦の収穫作業が始まりました。 土佐文旦は収穫したては、酸味と甘味がお互い喧嘩し合っているので、お口の中に入れた時にバランスが悪いのでトゲトゲした味が感じられます。 そこで、文旦の木の下に少し穴を掘り板で枠を作り、ポ…
-
文旦山に、ありがとう!
土佐文旦で、黄色く山が色づいて最高のロケーションシーズン到来です。 一年365日お世話をさせて頂いて、360日位は目に見えない作業ばかり。 しかし収穫前のこの時期は、お天道様のお陰で清々しい気持ちになります。 文旦山が笑…
-
オーダーセットに心を込めて
本日のフルーツオーダーメイド 出来上がりました。 紅マドンナ・みはやのオレンジ柑橘と 今が旬の温室土佐ぶんたんの 詰め合わせです。 お贈り先様の箱を開けた時の 喜びの笑顔を思い浮かべながら 箱詰や、ラッピングをしています
-
極みの一玉を・・・!
白木果樹園の最高級、極選・温室土佐文旦! 選び抜かれた果実を、ひとつひとつ土佐和紙巾着袋に入れて、大切に箱詰めしました。 この土佐和紙巾着は、一個だけの手持ちお土産でも充分な存在感があり、プレゼントととしてもご利用出来ま…