-
文旦の花の蜂蜜!
先日、採取しゆうところをご案内しちゅう、 文旦の花から採った「文旦蜂蜜」 瓶詰完成じゃ! 他の花の蜂蜜と違おうて、 ちょっと色合いが薄く透明度があります。 今年は例年より花の時期に天気がよかったので、 結構採れたようだ。…
-
麺屋!国丸!?
土佐道路を走っちょったらいっつも気になりよったラーメン屋がある。 もう2ケ月ばあ前から出来ちょったけんど、 いっつも行列ができちゅう。 我が家の麺々?あっ違うた、面々・・が ちょっとも行こうとせんかったき、 市場への入荷…
-
土佐文旦の花の蜂蜜採取!
当白木果樹園の裏の畑でミツバチの巣箱があります。 巣箱前方に見えるのは、当園の作業場! 本日はまちに待った蜂蜜採取の日です。 この日は朝から雨が降っていましたが、 養蜂場のおっさんが早朝より作業をしていました。 毎年写真…
-
今年の100%果汁出来ました!
今年もまちに待った 「文旦しぼり」「小夏しぼり」出来ました! ↓文旦しぼり↓ http://www.buntan.com/goods/buntan100juice.html ↓小夏しぼり↓ http://www.bunt…
-
屋根の上にヘビ!
女房が二階の屋根の上に布団を干していました。 「ギャー!あれなに~~?? ヘビやない??」 「早ようきて~~!」 と、大声で血相を変えて呼びます。 従業員やスタッフもぞろぞろと庭に出てきて、 屋根を見上げます。 「いや…
-
高知工科大学生の花採り!
清々しい五月晴れの中、今日も土佐文旦の 受粉交配作業に追われております。 そんな忙しい中、以前よりお付き合いのある高知工科大学。 本日は、露地ものの文旦の花の採取にやってきました。 学生の研究課題だそうで、花を採りオイル…
-
今日は、ママの誕生日!
今日は、ママの誕生日です。 なんとわたくしと3日ちがい・・ でいつも誕生パーティーは一緒にします。 そこで今日は、自宅での食事ですが奮発しました。 ママには可哀そうだが、ママの手作りの食事です。 今は一年の中で一番大事な…
-
カブトムシの幼虫!
犬の散歩の途中! 当園の畑の中に、文旦の剪定芝をいっぱい集めちゅう畑があって、 1年ばあおいちょったら、堆肥になっちゅうがよ。 そこをほじくったら、 ほら・・出てきた出てきた。 カブトムシの幼虫! 4~5年まえからいうた…
-
土佐文旦受粉交配作業のアルバイト!
いよいよ今日から本格的な土佐文旦の 受粉交配作業がはじまりました! A班、B班二か所に分かれて作業をしていますが、 総勢30名の季節作業員やアルバイトの方々ばかります。 そんな中、またまたトラブルが発生いたしました! ハ…
-
焼き鳥!「鳥よし」
子供の習字の塾がある日は、 なんかそわそわするがよ・・・ この前を通るといっつもえい匂いがして、 ついつい買うてしまうがよ! そうそう地元須崎の人やったら皆あ知っちゅう、 焼き鳥の「鳥よし」よえ! 数年前よりやりはじめて…