珍しいもの
-
種無し文旦!
一般的に土佐文旦は、沢山の種が中心に入っています。
-
シンガポールでは
マレーシア産のポメロを売っておりますが、日本のデパートでは高価な果物になっております。 お味は少し酸っぱいそうです。
-
今年穂継ぎしたら
いきなり花芽が出て花が咲きました。 こんなことは珍しく、プロが継いだとは思えません。(≧∇≦) でもどんなになるか楽しみです。
-
まいう〜〜っ!
白木果樹園で栽培された、国産グレープフルーツ。(非売品) 酸味が抜けてなかなか美味しくなっちゅうぜよ!
-
文旦を使ったデザート!
昨日は、熊谷喜八シェフが白木果樹園の土佐文旦を使ってデザートを作って頂きました。 果肉がそのまま入って大変美味しかったです。(*^_^*)
-
食べ比べ会!
自分のページでもUPしましたが、昨日は当白木果樹園で栽培された文旦類を食べ比べ会を開催しました。 今年初めてなった物や、休んだ物もありますが、それでも19種類ありました。 果肉がそれぞれ違うので、勿論食べると味も様々。 …
-
アロマオイル!
白木果樹園オリジナルの、土佐文旦(右)、小夏(左)のエッセンシャルオイル(アロマオイル)。 文旦には、ヌートカトンと云われる癒やしの効果のある成分が含まれてちょります。 だから皮からいい香りがするがです。 小夏も仄かに爽…
-
我が家のマイブーム!
我が家で最近流行っているのが、 七輪炭で約BBQ! すっかりこの中国製980円の七輪が役にたってます。 通常BBQをする場合大きなBBQセットを使うがですが、 少人数で焼くのには最適。 そこで七輪に合う炭はどうか? と研…
-
大蛇(の抜け殻)発見
うわっ! 1.5mもある青大将の脱け殻みっけ。 久しぶりにこんなデカいの見ました。 財布に御守りとして入れたいけんど、デカすぎ。 金庫にでも入れるか! ええことありますように。 — 場所: 白木果樹園
-
土佐市から「美活」フェスティバル VOL,2
お陰様で、白木果樹園ブースは大盛況で、 みなさん初めての体験に盛り上がっていました。 さて、ブースの講演の合間を縫って、 私は遅いランチを食べました。 流石は美活で少量の所が女性には嬉しいでし…