-
台風16号襲来
台風16号接近 ●今日の高知県地方は折からの台風16号の影響で不気味な曇り空。 今年はこれで4個目の襲来になるが、その中でも一番強そうで、予想コースも日本列島縦断で、最悪の影響がでそうです。
-
食材のくだもの 「ブシュカン」
●先日釣ってきた魚のなかに「メジカ」という魚がいますが、それはカツオの一種で本名ソウダガツオと呼びます。 高知ではメジカに季節(8月のお盆前後から秋分の日程度)には、必ずといっていいほど刺身で頂きます。その刺身にはこの時…
-
食材くだもの 「ブシュカン」
食材の柑橘『ブシュカン』 ●先日釣ってきた魚のなかに「メジカ」という魚がいますが、それはカツオの一種で本名ソウダガツオと呼びます。 高知ではメジカに季節(8月のお盆前後から秋分の日程度)には、必ずといっていいほど刺身で頂…
-
今日の釣果!親父「57cmのヒラメを釣り上げる」
●8月26日(木) ブンタンマンの親父が宇和島由良半島の方へ魚釣りに出かけた。親父の兄と二人で出かけたらしい。 この日は貸し舟を借りて、親父の運転で真珠の養殖の周りで釣ったらしい。 ご覧のように57cmのヒラメを釣り上げ…
-
レモン
●ミカン科の果樹で、インドのヒマラヤ西部が原産。のちに地中海を経てアメリカ大陸にひろがる。 ●健康成分 ビタミンCがたっぷりと含まれていて、肌荒れや風邪を予防します。レモンの酸っぱさはクエン酸によるもので、神経疲労を予防…
-
レモン
『我が家のレモン』 ●ミカン科の果樹で、インドのヒマラヤ西部が原産。のちに地中海を経てアメリカ大陸にひろがる。 ●健康成分 ビタミンCがたっぷりと含まれていて、肌荒れや風邪を予防します。レモンの酸っぱさはクエン酸によるも…
-
『文旦王国・宮ノ内』看板製作
●今日は地域で取り組みをしている『文旦王国・宮ノ内』の看板作りをした。 文旦王国とは? 土佐文旦発祥の地「宮ノ内」が、土佐文旦の消費拡大やブランド化などを取り組んで行く事を謳った会で、宮の内地区50軒の内文旦生産農家30…
-
文旦王国の看板作り
『文旦王国・宮ノ内』看板作り ●今日は地域で取り組みをしている『文旦王国・宮ノ内』の看板作りをした。 文旦王国とは? 土佐文旦発祥の地「宮ノ内」が、土佐文旦の消費拡大やブランド化などを取り組んで行く事を謳った会で、宮の内…
-
ハウスみかん
●ミカン科の果樹。温州みかんが正しい名称。 原産地は鹿児島で500年ほど前に作られた日本独特のくだもの。 ●健康成分 クエン酸やリンゴ酸などの有機酸が多く含まれ、疲労回復を早くする働きがある。また、毛細血管を強くするので…
-
ハウスみかん
秋の味覚! 『ハウスみかん』 ●ミカン科の果樹。温州みかんが正しい名称。 原産地は鹿児島で500年ほど前に作られた日本独特のくだもの。 ●健康成分 クエン酸やリンゴ酸などの有機酸が多く含まれ、疲労回復を早くする働きがある…