-
野鳥のヒナが生まれたよ!
この前より何度か登場している野鳥の卵。 2~3日前に見た時にはまだ卵を温めている最中でしたが、 本日覗き込んで見ると「生まれちゅう!」 まだ目を開けていないので、近づいて口笛を吹いてやると 大きなお口を広げで餌をねだりま…
-
酒場放浪記in高知!「亀次」
今日は、NETの勉強会でのあとの懇親会。 久しぶりにはじめて訪れたお店「亀次」に やってきました。 何でこんなお店の名前にになったのか解らんがやけんど、 店構えだけはキン金ギラギラ立派です。 大手筋や柳町筋界隈のいわゆる…
-
蜂のおじさんゴッホのひまわりに似てる?
このブログでも度々紹介されている養蜂家のおじさん。 この道60年の超ベテラン匠の技が光ります。 肩に蜂がとまっていてもなんのその・・・・平気。 流石に歴史が物語ってくれます。 さて、皆さんからよく指摘を受けるのですが、 …
-
高知で初めての楽天共有会!
先日楽天よりご案内がありました、 高知で初めて開催された楽天情報共有会。 高知県下をはじめ、愛媛、香川、徳島からも参加の店舗さんも いらっしゃって、熱気ムンムンです。 鹿児島からわざわざ講演に来て頂いた オーガランドの小…
-
土佐文旦の花の蜂蜜採取風景!
匠の技!
-
文旦の蒸しパン
今日は、本山町のスーパーの経営者でもあり facebookでもお友達の谷脇君が香川の段ボールメーカーを 連れてきた。 そのお土産に彼のところで作りゆう 蒸しパンをもろたぜよ! ふわふわの蒸しパンで文旦のほのかな皮の香りも…
-
白田久子の「土佐のまちと味めぐり」
今日は、家族で土佐市にある結婚式場 グランディールにやってきました。 ミスインターナショナルでもある超美人である 「白田久子の土佐のまちと味めぐり」という ディナーに参加です。 http://ameblo.jp/shir…
-
娘の記事が高知新聞に掲載されました。
今朝の高知新聞朝刊、こども新聞のコーナーで 娘の記事が、こども記者通信で掲載されました。 親に似ずしっかりしちゅう~~!
-
蜂蜜採取!
露地物土佐文旦の花の時期も終わりがけになると 摂りはじめます蜂蜜。 そう! 大変貴重な「土佐文旦蜂蜜」でございます。 まずは煙で燻して蜂を催眠状態にして大人しくさせます。 巣箱から出した巣を蜜が出やすいように整理していき…
-
土佐文旦アロマオイルラインナップ!
白木果樹園のオリジナル商品 土佐文旦アロマオイルの商品が3種類揃いました。 左、一番最初に作った一般的な抽出方法の 水蒸気蒸留法での「土佐文旦アロマオイル」10ml。 中、最新式の抽出方法 マイクロ波減圧式水蒸気蒸留法「…