• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 4月    
  • 園主のつぶやき

    残念なうな丼!

    2012年9月25日 /

    年に何度もはよう行かんけんど、県下各地の農園視察に 行くことがあります。 今日は、高知県は西南地区(幡多)に行って見ました。 大方町にある国営農地は、国の予算を投じた最後の 国営農地で、大規模な畑が広がつています。 眼下…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    畑で仮装

    2012年9月24日 /

    ダースベイダーじゃ無いよ! 文旦畑の草刈り中の、防護服です。 金の刃ではなく、紐刃で刈り飛ばす草が、身体じゅうに飛びちりますので、こんな格好してます。 暑くて大変だよ!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」,  美味しい食材・食べ物

    甘味(糖度)と大きさの法則

    2012年9月22日 /

    水晶文旦の糖度(甘み)と大きさの法則。 右のはしから、大玉約650g、中玉約500g、小玉約400g,小々玉約350g。 糖度が高いのは小さい物から高く、 大きくなるに連れ糖度が低くなります。 収穫間際まで水切りをすれば…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ☆お客様の声☆,  俳句・絵手紙・お客様投稿コーナー

    文旦にまつわる投稿作品!

    2012年9月21日 /

    お客様から頂いた、文旦にまつわる作品です。 俳句でですが、よく文旦を愛されていることがわかる作品です。 大人買いで沢山買って頂いているようです。 ありがとうございます。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」,  美味しい食材・食べ物

    自家栽培レモン酎!

    2012年9月19日 /

    昨日UPしたレモンを昨晩搾り、 レモン酎にして飲んだらフレッシュな香りが鼻に抜けて、 最高に美味しかった! 今晩も飲むぞう!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」,  美味しい食材・食べ物

    自家栽培レモン!

    2012年9月18日 /

    もうかれこれ20年ほど前から栽培しゆう、 自家栽培レモン。 植えてるのが2本だけなんで、沢山はなりません。 お得意さんが毎年「送ってください」ということで その残りを試食してみました。 今晩、まずはレモン酎で味見じゃ。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    文旦の苗  vol、2

    2012年9月16日 /

    これが、芽接ぎをした3年苗。 昨年春芽がでて、地面から30cmの当たりで切って 今年春芽と夏芽が2度出た状態です。 でももう一年育てないかんがよ。 三年目は、明日・・

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    文旦の苗 vol、1

    2012年9月15日 /

    土佐文旦の芽接ぎ作業。 キコクという柑橘類の種を蒔き台木として育てます。 その二年目の苗に文旦の芽をひと芽だけ横腹に接ぎます。 春になると、その芽から新芽が吹いてくるので、 吹いた根元から切って代替えさせます。 させて三…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ☆お客様の声☆,  俳句・絵手紙・お客様投稿コーナー

    文旦にまつわる応募作品

    2012年9月14日 /

    今回の文旦にまつわる応募作品。 土佐文旦を水彩で力強く描いて頂きました、 女性の方からの作品です。 落ち着いたタッチと描き文字がステキですね。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」

    水晶文旦とストッキング!

    2012年9月11日 /

    水晶ブンタンには、黒いネット(ストッキング)のようなものを 被せますが、 左はネットを被せていないもの、右は被せているものです。 被せているものより被せていないものの方がやや緑が濃く、 被せているものは黄色ががっておりま…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.