-
手作りおやつ!
今日はスタッフ山本の投稿です(﹡ˆᴗˆ﹡) 白木果樹園では、お母さんがいつも手作りのおやつをスタッフみんなに振る舞ってくれます! 文旦や小夏などの柑橘を混ぜ込んだあんこや、小豆などなどレパートリーも様々です(*´︶`*)…
-
ヨーロッパ紀行 Vol.6
28日(日) ディジョンの朝は霧が立ち込めて遅くに明ける。7時と云うのに暗いのである。真っ白い霧が街中を包み幻想的な景色が漂う風景だった。 7時半ごろに朝食を取ろうとビュッフェに行き、朝食券を…
-
マルシェは楽しい!
ヨーロッパでは、何処に行っても各街角にあるマルシェ。 その土地ならではの野菜や果物が並びます。 お店の方との話しも美味しさにプラスされます。 まるで高知の日曜日市とそっくりです。
-
ヨーロッパ紀行 Vol.5
27日(月) 夜中3時頃に脹脛を攣りだし痛さで起きる。両足が痛く完全に目が覚める。 毎晩の様に時差ボケで2時過ぎに目が覚めて眠れない。仕方がないのでfecebookをしながら自宅と連絡をとり、仕事の進捗状況…
-
お洒落なフルーツ!
フルーツをこんなに沢山のお料理に利用してくれるとは、生産者冥利につきますね。 ポルトガルのひとつ星レストランにて!
-
ヨーロッパ紀行 Vol.4
26日(日) まだ時差ボケが治らず、必ず夜中2~3時には目が覚める。 寝たくても眠れないので仕方なくlenovoで、ブログ用の下書きを毎日することに。 またこのlenovoはウィンドウズのため、使い勝手が悪く、度々エラー…
-
巨大なレモン!
世界中には珍しい柑橘類が沢山ありますが、これもその一つ。 1kg程はあるんじゃないだろうか?と思わせる巨大なレモンですが、味は大雑把で香りや酸味が少なくちょっと物足りないかも? 大きいばかりが良いということでは無いですが…
-
ポルトガル・フランス旅行記VOL.4
2014年10月25日 相変わらずの時差ボケで、夜中の3時には目が覚めて、寝たり起きたりの繰返し。 早朝6時から日記を付けているといつの間にか7時に。庭先のカリオンから流れてくる鐘の音が敷地内を流れて朝を迎える。贅沢な一…
-
ヨーロッパ紀行 Vol.3
散歩はキツイよ!の巻 25日 相変わらずの時差ボケで、夜中の3時には目が覚めて、寝たり起きたりの繰返し。 早朝6時から日記を付けているといつの間にか7時に。庭先のカリオンから流れてくる鐘の音が敷地内を流れて朝を迎える。贅…
-
冬支度!
こんにちは、スタッフの山中です。 今日は若干曇り空の高知県。 ここ最近毎日朝を迎えるたびに気温が下がってきて季節が移り変わっていくのを感じています。 そんな中、事務所に続く階段の手摺りに蝶のさなぎを発見。 一足早い冬支度…