• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2007年11月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 10月   12月 »
  • 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」

    温州みかん

    2007年11月8日 /

    温州みかんは日本人には慣れ親しんだみかんで 日本を代表する柑橘でもあります。 中国伝来のものとも言われ古くは秦の始皇帝が 好んで食べたとか? 15年ほど前に中国へ視察に行ったときに、広東省の梅県の 市場にも沢山並んでいま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」

    秋の美味しい果物のひとつ「柿」

    2007年11月7日 /

    秋は収穫の季節で色んな果物や作物が旬を迎えます。 その中でも昔から練れ親しんでいるものの中に 「柿」があります。 8月に最初に食べれるようになる「盆柿」からはじまり 10?11月になると、「冨有」や「次郎」など美味しいで…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 美味しい食材・食べ物

    生姜(しょうが)の収穫で大忙し・・・

    2007年11月6日 /

    11月に入ると生姜(しょうが)の収穫作業でご近所では大忙し! 高知県は全国一の生姜の産地で、四万十町や土佐市、香美市、南国市、 春野町、など高知県下に栽培が広がっています。 土佐市の戸波地区は昔から有名な産地でもあり、 …

    もっと読む
    0件のコメント
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2007年11月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 10月   12月 »
Ashe Theme by WP Royal.