• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 白木果樹園のフィンガーライム,  白木果樹園の柑橘

    フルーツキャビアが少しずつ成長しております!

    2017年5月24日 /

    少しづつ大きくなってます。 フルーツキャビア! 今年初成りで、いつ頃収穫したら良いのか?手探りです。 日本産は極めて珍しいので、栽培している先駆者がいません。 樹と相談しながら栽培していきます。 ・・でも、これはまだまだ

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  珍しいもの

    美味しい物にはトゲがある!

    2016年8月13日 /

    三色のフルーツキャビアを収穫するには、トゲの中に腕を突っ込んで、カナリのリスクを負います。 腕はトゲに刺されて傷だらけ。 けんど貴重な食べ物にありつけるがです!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    土佐小夏のアロマオイルの抽出!

    2015年8月25日 /

    ただ今、白木果樹園の小夏の皮からアロマオイルを抽出中です。 細かくミンチにした小夏の皮を、おっきな抽出機に入れて蒸留し抽出を行いますが、約20kgの皮からオイルはたった270ml程度しか抽出出来ません。 貴重なオイルです…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  美味しい食材・食べ物

    日焼け果

    2014年2月11日 /

    夏場太陽の光をまともに浴びて、皮が日焼けしてかさぶたになってます。 見た目は悪いが、こんな果実が甘くて美味しいんですよ。… 特にかさぶたになってる場所がより甘く、こんなのばかり探して食べてます。 ただ、沢山な…

    もっと読む
    0件のコメント

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.