-
樹を枯らす虫「ゴマダラカミキリムシ」
ちょっとキモイかも知れませんが、ゴマダラカミキリ虫の幼虫が文旦の枝を食い荒らし、ご覧の様な大きな穴を開けられていたので、退治しております。 年々荒廃園が増えて、最近急に多くなったカミキリ虫。 何箇所も食われて樹が弱って困…
-
白木果樹園では様々なパンフレットをご用意しております
お客様から、文旦を初めて食べる方に送るので、食べ方を書いたパンフレットは入っていますか❓というご質問をよくいただきます。 ご安心下さい! 白木果樹園では文旦の箱の中に、お召し上がり方や文旦の豆知識がいっぱい詰まったハンド…
-
高知家こだわり青果・魚市商談会
先日東京で行われた、高知家こだわり青果・魚市商談会。 白木果樹園が今取り組んでいる文旦以外の柑橘類、グレープフルーツとフルーツキャビアをご紹介させて頂きました。 会場では色んな野菜や魚加工品がある中、ひときわ人気を集めた…
-
白木果樹園のスウィーティーはデカイ!
40種類あまりの文旦類を栽培していますが、その中でも大きな部類に入る当園のスウィーティー。 最初のウチはそんなに大きくならなかったので、安心しておりましたが、昨年からメチャクチャ大きくなりビックリするほど。 さ〜〜て、お…
-
成長の鍵
温室施設、水晶文旦や土佐文旦の摘果作業ちゅう! 摘果作業とは、必要以上になり過ぎている果実を間引き、樹の養分を集中させて大きく美味しく育てる為に行う大切な作業です。 ご覧の様に、摘果する前は受粉交配作業により、沢山実をつ…
-
いよいよ成熟
気持ちの良い朝を迎えております。 日に日に秋が深まり、ミカンや文旦などの柑橘類も色づいてきました。 夏場の長雨で心配しておりましたお味も、十分に甘味を増して来て美味しくなってきました。 このまま好天に恵まれますようお祈り…
-
温室土佐文旦を割ってみた!
温室土佐文旦の果実を半分に割ってみました。 サイズは2Lですが、 だいぶん果皮が薄くなり果汁がまわり始めてます。 ひと口さのう(つぶつぶの果肉)を食べると、 少し甘みも感じます。 まだ若いので、口の周りがイガイガしますが…
-
園主の白木です。
温室施設の中は、大変暑うございます。 特に梅雨が明けるかあけないか?という微妙な時期は蒸し暑く、とても長くは作業が出来んがです。 そんな中、早朝5時頃と夕方の6時過ぎてからが、一番仕事がし易いがです。 夕方5時のチャイム…
-
毎年が一年生!
果樹園の後を継ぎ34年。 温室土佐文旦の栽培を始めて32年。 携わって四半世紀はとっくに過ぎているのに、まだまだ解らない事ばかり。 ホンマに栽培って難しいなぁ〜!って、思って初心にかえる。 修業の場なんです。
-
30種類もの文旦類栽培しています!
当園には趣味で集めている物も含め30種類以上の文旦類を栽培しています。 そんな中世界最大とも云われる晩白柚が、早くもこ〜んなに大きくなりました。 さ〜て、どんだけ大きくなるか楽しみです。