-
たわわに実った
温室土佐文旦の香りがハウス施設中に漂いだし、黄色く色づいてきました。 う〜〜〜ん! 良い香り〜っ!
-
特大スウィーティー
あら〜ッ! いつの間にか、スウィーティーがデッカくなっちゅう。 ちょいと目を離しちゅう間に。 通常の3倍ばあになってこりゃいかん! でも楽しみ!*(^o^)/*
-
こぶつき文旦
あれ程摘果作業をして、ハネものなんか除けたと思いよったのに、まだこんなががあるぜよ。 奇妙な形やろう? このコブみたいなのは、花が咲いた時からこんな形ながです。
-
温室のお世話
温室施設の水晶ブンタンや土佐文旦の夏芽・秋芽の芽掻きちゅう。 現在糖度が上がっている時に、夏芽や秋芽がでると甘味がUPしません。 夏芽や秋芽にしっかり養分が行く様作業をしております。 でかく、甘おなってよ。
-
こまい!
こりゃあこまい!(≧∇≦) 今年の夏の旱魃で水を散布出来んかった圃場の摘果をしてますが、こじゃんと小さい果実になっちゅうぜよ。 まいった! 暫時、除けてしまわにゃ〜〜。 まだまだ暑いけんど頑張るぜよ!
-
水汲み
今日も高温旱魃の中、水汲み運搬に必死です。 いつ降るの? 今でしょう! 古い冗談云ってる場合では御座いません。(≧∇≦) えらいこっちゃ。
-
雨が…
期待したいけんど・・・・ 期待したいけんど、イマイチ積乱雲に勢いがありません。 早う、 早う降れぇ! — 場所: 白木果樹園
-
こっちにも対策
イノシシ除けの柵。 青いネットの外側に電気柵を用い、内側にもネットで、防止しています。 果樹園の周囲1kmにも及んでいます。 作るだけじゃ無く色々と世話が大変なんですよ。
-
暑い日には
暑〜〜〜〜〜い! ひと雨もふた雨も欲しいぜよ。 露地物土佐文旦の摘果作業ナウですが、汗が滴るように落ちていきます。 お茶水と共に塩分も摂らんといかんがです。こんな時は、梅干しがウメ〜んです。 栄養をつけて、もうひと頑張り…
-
雨よ来い!
午前中に雨が降り出したので期待しちょったがやけんど・・・・・ 1時間もしないうちにカンカン照りになってしまったぜよ! 神様の意地悪〜〜! 旱魃で文旦の樹が枯れそうな状態になっちゅうぜよ。 昨年は、雨ばかりで「もう要らん!…