• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の農作業日記

    今日の農作業日記 その2

    2018年8月9日 /

    スタッフの岡林です。 2018年8月9日 (木) 晴れ 作業内容 〇露地土佐文旦摘果(大谷)2週目 〇足場作り ・露地土佐文旦摘果(大谷)2週目 こえたお側を上から摘果。 ほぼ落とす実がなく、枯れ枝と小さな実と徒長枝を主…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の農作業日記

    今日の農作業日記 その1

    2018年8月8日 /

    山の作業スタッフ、飯嶋です。 2018年8月8日(水) 晴れ 露地文旦摘果1.5周目(積善寺) 積善寺1周目は昨日終了したのですが、来たる摘果2周目を始める前に木の勢いの見方や落とすべき実と残すべき実の見分け方等々を再確…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 白木果樹園の柑橘

    白木果樹園のいろんな柑橘

    2018年8月5日 /

    ピンクレモネードという種類です。 レモンの分類になりますが、 中の果肉はまさにピンク色。 9月頃から、ボチボチ出荷出来そうな感じでございます。 白木果樹園の色んな柑橘類も宜しくお願いします!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  珍しいもの,  白木果樹園のフィンガーライム

    落ちる落ちる

    2018年7月29日 /

    フォレスト・パール! この品種は、やたらと落ちる。 いつのまにか、果実の皮に菌が付着して皮の表面から腐り始める。 熟期が、解りづらい品種なので、勝手に腐り始めて落ちるのです。 品種によっては、まだまだ解明出来ていませんの…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    年末に向けて

    2018年6月21日 /

    温室土佐文旦の摘果作業! ここまで大きくなっても、傷や変形・小玉など優先順位を付けて、順番に間引きしていきます。 何度も何度も繰り返し摘果作業をし、最後の最後に残った物だけが商品になります。 大変貴重な果実になります!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    おいしい温室文旦ができるまでに・・・

    2018年4月7日 /

    温室土佐文旦の摘果作業! ついこの前、人工授粉交配作業をしたばかりですが、早くも摘果作業に入りました。 沢山花のある木は、実どまりも良く多過ぎるくらいあります。 実がありすぎると、お互い養分の取り合いになり、ある程度の大…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    柑橘の形の違いは生まれる前から

    2018年4月3日 /

    生まれる前から違う! 上、ジャンボレモンのポンテローザ。 下、土佐文旦。 花が咲く前から、形が違います。 瓢箪の様な形のレモンに対し、丸々とした形の文旦。 面白いでしょ!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    「ボク、文旦の赤ちゃん」

    2018年3月25日 /

    文旦の赤ちゃん、こんにちは! 人工授粉交配作業も終盤。 ボチボチ可愛い赤ちゃんが、見え始めました。 雌しべの先がピンク色になっているのが、授粉された文旦です。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 珍しいもの,  白木果樹園のグレープフルーツ,  白木果樹園の柑橘

    ただいま収穫中のグレープフルーツ

    2018年3月16日 /

    グレープ・フルーツの収穫をしていますが、 同じホワイト系のグレープ、フルーツでも種類が違うと成り方まで違います。 マーシュという品種は、少し甘く感じますが、小ぶりでひと枝にひとつづつ成らさないと、小粒ばかりなります。 ダ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    温室文旦受粉スタート!

    2018年3月10日 /

    今日から、温室土佐文旦の人工授粉交配作業が始まりました! 日に日に、春になっていきますが、温室施設の中は初夏の陽気です。

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.