• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  今日の白木果樹園,  園主のつぶやき,  白木果樹園の農作業日記

    長雨の影響で

    2019年8月29日 /

    長雨の影響で、温室施設栽培の土佐文旦がやたらデカくなる! ちっとも晴れ間の出ない高知県地方。 さて、高知県地方も秋雨前線の長雨の影響で、 水分をドンドン吸収する文旦の木。 太陽の光が当たらないので蒸散作用が抑えされ、 や…

    もっと読む
    0件のコメント
  • うちの〜こだわり〜,  こだわり,  今日の白木果樹園,  土佐文旦の栽培日記,  旬の味覚!「秋のフルーツ特集」,  白木果樹園の柑橘

    水晶ぶんたん実ってます

    2019年8月7日 /

    何々・・・   ハウス内の黒いネットはっ??   ただ今、ハウス内の水晶文旦に 一つ一つ黒いネットを被せています。 大変手間ひまかかる作業ですが、日焼け防止と太陽光を 吸収しやすい効果があります。 ネ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  白木果樹園の農作業日記

    摘果作業の難しいところ

    2019年7月31日 /

    摘果作業の難しいところ! 日本の栽培方法で一般的に柑橘類は、摘果作業(実の間引き)を行います。 特に文旦などの大型柑橘類は、必ずといって必要です。 理由は大型果実を作る必要があるからです。 5月の人工受粉を行なった実は、…

    もっと読む
    0件のコメント
  • うちの〜こだわり〜,  今日の出来事。,  今日の白木果樹園,  園主のつぶやき,  白木果樹園の柑橘

    白木果樹園産ライム

    2019年7月18日 /

    白木果樹園のライムも徐々に大きくなり始めました。 夏の太陽が照り付けると、爽やかで酸味のある柑橘が良いですよね? そんな中国産では珍しいライムを、 白木果樹園では数年前から、栽培しております。 ジンライムなどにすると、最…

    もっと読む
    0件のコメント
  • うちの〜こだわり〜,  今日の白木果樹園,  園主のつぶやき,  白木果樹園の農作業日記,  頑張る生産者さん

    農家人材育成中

    2019年5月7日 /

    文旦や色んな柑橘類を育てていますが、人も育てます! (ただ今、農業大学卒生含め、3名研修中です) 露地物土佐文旦の受粉交配作業の最中、 雷雨に見舞われ、受粉作業が出来ません。 普通のアルバイトの方やお手伝いさんは、お休み…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  今日の白木果樹園,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記,  頑張る生産者さん

    園主のGWの過ごし方

    2019年5月1日 /

    小夏の花粉! GWだというのに、毎日・毎日、小夏の蕾を採るのに明け暮れています。 小夏の蕾を精製開葯し、花粉を取り出します。 数億、数十億、イヤイヤ数百億はあるだろうこの花粉の山! この花粉がないと土佐文旦は、実がならな…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  今日の白木果樹園,  園主のつぶやき,  白木果樹園の農作業日記

    受粉作業の準備をしています

    2019年4月22日 /

    ここ最近、受粉作業の準備で大忙しです。 小夏の明日咲く蕾を一つずつ採取し、 脱穀機にかけ葯精選機にかけて、 花粉が入っている葯だけを選別し、 開葯機に24時間かけて、花粉を取り出します。 大変大事で、地道な作業です。 こ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 白木果樹園の柑橘,  白木果樹園の農作業日記

    小夏のハウス内では鳩の巣作り

    2019年4月5日 /

    小夏のハウス内で剪定と収穫真っ最中なのですが、 ま〜た、また! ハトさ~~ん ちょっと〜!… 剪定が出来んので、 どいてくれませんか?

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  今日の白木果樹園,  白木果樹園の柑橘

    農家の春は忙しい~~

    2019年4月2日 /

    土佐文旦の販売が終わったら暇なるろう? と聞かれる事もありますが、 とんでもございません。 温室施設の文旦類の受粉交配作業は終わりましたが、 花弁を落とす作業があります。 そして、明日から小夏の収穫が始まりますし、 来週…

    もっと読む
    0件のコメント
  • うちの〜こだわり〜,  オーダーメイド商品,  今が旬のおすすめ商品,  今日の白木果樹園,  新商品のご紹介,  旬の味覚!「春のフルーツ特集」

    グレープフルーツ3種食べ比べ

    2019年3月10日 /

    今だけの嬉しい限定品登場! グレープフルーツ3種食べ比べセットです。 ●マーシュ(ホワイト) 普段よく目にする一般的なグレープフルーツがこの品種です。果重は400g前後で果皮が黄色く、果肉は白みがかった薄黄色をしています…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.