-
新しい発見!
フィンガーライムの花が咲きよります。 フィンガーライムには、雄花・雌花があるのか? こりゃぁ!大量生産するのには最大のネックになりそうだ。 だから柑橘界のキャビアと云われる由縁があるわけだ。
-
種の無い文旦
今年の文旦は頭(なりかん)の高いのや、お尻が引っ込んだ物が多く、いわゆる家庭用が沢山あります。 そんな中、小ぶり(Sサイズ)な文旦を半分に切ってみました。… ご覧の様に、中には種が無く種なし文旦になってます。…
-
美味しさ発見
腐りかけの文旦は美味しい! 美味しいの基準は個々で違いますが、熟成された美味しさは新鮮な物とまた違った美味しさがあります。 毎日荷造りに追われてますが、腐りかけの文旦は芳醇な味わいが特徴です。 腐った部分を取り除くと、甘…
-
文旦類のマメ知識NO.1。
日本に最初に伝わって来たのは獅子柚。この獅子柚も文旦類の仲間です。 奈良時代中国に日本から遣隋使が派遣された際、僧侶が持ち帰ったそうです。 中国では昔から漢方薬のひとつとして重宝されてました。 『良薬苦し』という言葉通り…
-
ここからはじまる
昨年の台風の後に植えた土佐文旦の幼木。 ここまで育てるのに、穂木を継いで5年。 来年は初生りになりますが、美味しい文旦が採れるのにさらに10年。 倒れた木まで成長するには、更に30年。 一年一年積み重ねてこそ美味しい文旦…
-
高知の食材・四方竹!
今日は、高知の今が旬!の食卓の一つ・四方竹の甘煮をご紹介。 我が家も昨晩いただきました。 10月初旬から約1ヶ月の間だけ味わえるこの秋の味覚、四方竹。 切り口が四角いことから、この名前が付きました。… 食用…
-
オイルを抽出!
土佐文旦の皮からオイルを抽出してきました。 通常の蒸留抽出法では100℃近い高温の蒸気での抽出となり、オイルが温度変化により変質する可能性があります。 しかしマイクロ波蒸留抽出法は、果皮などを真空ポンプで減圧し沸点を下げ…
-
水晶文旦小話
水晶ブンタンには、グリーン果皮のものとイエロー果皮のものと2種類あります。 元々青いままで収穫される水晶文旦は、関東向けに作られた商品では見た目が良くないので、ホルモン処理(エチレン処理)をして黄色くしていました。 黄色…
-
未来のエース
文旦の二年生苗。 この時点で、植え付けるのが一般的です。 もう一年育てて植え付けると、次の年には、果実がなります。 出来るだけ苗を大きく育てて、植え付けた方が早く沢山実を付ける事が可能です。 将来はこの木も立派になる…
-
文旦当てクイズ!
同じ文旦類の種類、それぞれの種類解りますか? ちなみに、水晶ブンタン、土佐文旦、晩白柚です。答えは後ほど・・・ — 場所: 白木果樹園