• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。

    弾丸ツアーVOL.2!

    2016年5月2日 /

    先日、白木果樹園の文旦や小夏のお取り引きのあるレストランAWキッチンに初めて行きました。 高知県野菜や果物を沢山使って頂いているし、スゴベジでも2月に開催されましたが、ちょうど忙しい最中で出席出来ず、何度も行きたいお店で…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 美味しいお店,  美味しい食材・食べ物

    小夏が世界のミクニシェフのお店手で使われています!

    2016年4月28日 /

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    つやっつやの甘熟とさ小夏!

    2016年4月23日 /

    文旦や小夏をはじめとする当園の柑橘は、洗浄しているだけでワックス等は使用しておりません。 柑橘の皮から染み出す天然のオイルが、このツヤを出しております。 なので、果肉を食べた後の皮も、ジャムなどにご使用頂けます。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    匠人・丈夫さんの勉強講座

    2016年4月22日 /

    サンサンと太陽の光が降り注ぎ、蜂蜜が飛び交うハウスの中では今日も小夏の蕾取りをしています。 1日に、このカゴ2つ分の蕾を採取します。 写真撮影に行くと、匠人・丈夫のお勉強講座が開かれました。 動画で撮影すればよかったです…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    小夏の回青!

    2016年4月19日 /

    一年中樹になっている小夏。 一度は必ず黄色く色付きますが、春先になると葉芽が成長すると同時に緑が戻ってきます。 ですのでこの様に違いが出て来ますが、中身には問題ごさいません。 ご家庭用などに入っている場合がございますが、…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    こりゃあ〜うまい!

    2016年4月15日 /

    昨日からハウス施設の中で水晶文旦の摘果作業中、蒸せ返る様ななかで作業をしていると汗ダクダクになります。 そんな中、授粉樹用の小夏の樹に取り残しを見つけたので食べてみると、 「こりゃあ〜!こじゃんとうまいぜよー!」 と声が…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    青い空と、緑の木々に映える赤いトマト

    2016年4月11日 /

    白木果樹園では文旦や小夏だけでなく、フルーツトマトのお取り扱いもしています。 生産者さんやお味にこだわり抜いたものをお届けしておりますので、トマト好きな方にぜひ一度ご賞味いただきたいと思います。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき

    温室施設の中では、水晶文旦や土佐文旦の授粉交配作業が本格化してまいりました。

    2016年3月13日 /

    柑橘類の中で、唯一授粉交配作業をしなきゃならんのが文旦類。 文旦類と違う他の柑橘、八朔や小夏などの花粉を取り出し、授粉をしなければなりません。 春先のこのシーズン、露地物の土佐文旦の出荷荷造り作業や剪定作業、新植の植え付…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    小夏の蕾を採取ちゅう!

    2016年3月8日 /

    その訳は? 実は、土佐文旦は自家受精がしにくく、他家授粉でなるがです。 土佐文旦以外の柑橘の花なら何でもイイのですが、小夏は花粉が多いので授粉樹用としては使い勝手がいいのです。 この蕾を沢山集め中の葯だけ取り出し、開葯器…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    野鳥達も小夏大好き!

    2016年2月23日 /

    朝から、小夏のハウス施設の天窓やサイドを開けると、ヒヨやツグミ、メジロが十数羽喜んで食べに入ってきます。 まぁ〜!野鳥達も食べなきゃ生きていけんので、許しちゃらぁ〜〜!

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.