• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    交配に向けて

    2013年4月23日 /

    これが、小夏の花粉です。 この花粉を文旦の雌しべに付けるがです。 こればあの花粉を作るのに、10ℓのバケツに二杯の蕾がいるがです。 多いですろう? もうすでに、文旦の受粉交配作業の戦いは始まっちゅうがです。— 場所: 白…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    いでよ花粉

    2013年4月19日 /

    これは何をしているか、解りますか?開葯器で、小夏のオシベを温めて花粉を取り出す作業をしております。 24時間かけて取り出すので、手間がかかります。花粉を取り出したのは明日! 結果の方もお楽しみに・・ — 場所: 白木果樹…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    こりゃうまい!

    2013年4月15日 /

    たまらんばぁ旨いぜよ! ハウス温室施設の中は暑い、汗がダラダラ出るぜよ! そんな時は、樹成りの小夏を食べると、ちっくと酸味があって喉の渇きも潤すちや。 こんな事出来るがは、生産者冥利に尽きるぜよ!ー 場所: 白木果樹園ハ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    小夏の収穫中!

    2013年4月5日 /

    暑いあつい、こんな汗ばむ時に食べると、美味しいんだよネェ〜! 小夏を焼酎やジンで割っても美味しいよ。ー 場所: 白木果樹園  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    小夏の切り方伝授

    2013年4月1日 /

    島田シェフ直伝!小夏の切り方 お待たせしました! 「現代の名工」島田シェフ直伝 ”小夏のおいしい切り方”でございます。 意外な発見がありました。私たちも今まで芯を避けるように切ってましたが、こんな切り方があったとは! ま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    お花くらべ

    2013年3月13日 /

    レモンと小夏の花や蕾の違い!よく似ています。 左、小夏の花と蕾がみえます。右のレモンより小ぶりで花びらもレモンの方が、尖っていて蕾がやや紫色をしてます。 果実は黄色で大きさもほぼ同じ。でも中身が違うんだなぁ! — 場所:…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記,  美味しい食材・食べ物

    今日のまかないおやつ!小夏入り羊羹

    2012年12月29日 /

    土佐文旦収穫作業、 今日のまかないおやつVOL,4 「小夏皮入り羊羹」 小夏の香りがほのかにして美味しいぜよ!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  旬の味覚!「春のフルーツ特集」

    小夏の美味しい剥き方!

    2012年5月3日 /

      http://www.youtube.com/watch?v=qI4ACxq8VYY&feature=youtu.be 初夏の味覚「小夏」の美味しい剥き方を伝授!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!,  紹介されました!,  美味しいお店

    まいう~!

    2012年4月20日 /

    ご存知!「まいう~!」の石ちゃんこと石塚英彦さん。 毎週土曜の「めれんげの気持ち」(日テレ12:00~13:30) 放送の通りの達人で、美味しいものばっかりを食べまくるシーン が印象てきですが、 4月の21日(土)放送で…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記,  旬の味覚!「夏のフルーツ特集」

    小夏の枝の吊り上げ作業!

    2011年11月7日 /

    11月に入っても温かい日が多い高知県地方。 今日も暑いちや! そんな中、小夏のハウスの中へ入ると 一段と暑いちや! 毎年この時期になると、小さかった小夏に果汁が入りだすので、 段々果実が重くなり、沢山なっちゅう枝はジワリ…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.