-
文旦のアロマオイル
土佐文旦の収穫もひと段落し、果樹園の周囲には文旦のフレッシュな香りがほのかに漂ってきます。この香りはいいものですね。 リフレッシュ効果のあるこの土佐文旦の香りを、旬の時期だけでなく一年中楽しめたらいいなあと思い、白木果樹…
-
早割りのご案内
発送準備中の土佐文旦ですが、ご予約はすでに可能です。 春の訪れを告げる<土佐文旦>早期ご予約割引開催中! 20日(火)までは早割5%OFFで販売中です。 お早めのご予約で、とってもお得です/ 発送開始は、2月5日(木)か…
-
文旦のジャムが出来ました!
白木果樹園の文旦を使ってジャムを作って販売されている、romi-unieさんからサンプル頂きました。待ってました! わたしが丹精込め作った文旦の特徴を上手に出して、程よい苦味と爽やかな風味が舌の上で広がります。 ご近所の…
-
収穫完了!
露地物土佐文旦の収穫がやっと本日終了しました。 平年より若干生産量は少なめですが、程よい酸味で平年よりキツく無く食べやすいお味になってます。雨には感謝ですね。 そんな中、昨年の夏は台風の襲来が相次ぎましたので、ご覧の様に…
-
ここからはじまる
昨年の台風の後に植えた土佐文旦の幼木。 ここまで育てるのに、穂木を継いで5年。 来年は初生りになりますが、美味しい文旦が採れるのにさらに10年。 倒れた木まで成長するには、更に30年。 一年一年積み重ねてこそ美味しい文旦…
-
柑橘勢ぞろい!
早春の柑橘が揃いました〜^_−☆ でこぽん、ぽんかん、温州みかん♪ フレッシュな香りが荷造りの作業場を爽やかに包み込んでくれています。 元気が出るオレンジ色の柑橘で心も体もリフレッシュ❗️できますよ〜♪ これからどんどん…
-
本日のおやつは…
まかないおやつ! 白木果樹園母の手作りで、中の餡子は二種類。 小豆の黒餡と、えんどう豆のうぐいす餡。 どちらも文旦の皮がほのかなに入っていて、香りがエイですねぇ。 これを食べて、午後ももうひと頑張りです!
-
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 旧年中は沢山の方々にご縁を頂きまして、 当園まで来ていただいたり、 ご購入をして頂き、… 誠にありがとうございました。 本年も文旦栽培やPR活動、新たな挑戦に頑張りますので、…
-
山の運び屋、モノラック
露地物土佐文旦収穫の主役! モノラック。 文旦山の急傾斜もなんのその。この時期は大活躍してくれます。 200kg程度の荷物はワケなく運びます。 昔はこんな運搬車がなかったので、カゴいっぱいに入った文旦を天秤棒で担ぎ降ろし…
-
文旦に埋もれちょります
文旦の中に埋もれてます! 年の暮れはお歳暮用やお正月用などの温室土佐文旦の荷造り出荷や、露地物土佐文旦の収穫時期と一緒になり一番忙しいです。 毎日山の様な文旦に接していると、埋もれてしまいそう! 香りがエイので埋もれても…