• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    県外からたくさんのお客さん来ています!

    2015年5月17日 /

    ここ数日、毎日県外からのお客様がみえられて楽しんで頂いています。 東京、愛知、三重、富山などなど・・ 丁度文旦の花が咲いているので、イイ香りに包まれて皆さん大喜び。 80歳の父も一生懸命受粉交配の事について説明しておりま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    蒸し暑くても、果実は育つ!

    2015年5月16日 /

    今日は、蒸し暑いぜよ! 朝から雨が降っていたので、ハウス施設の中での作業です。 そんな中、日に日に大きくなりつつある果実。 みんなそれぞれに特徴があり、愛くるしい。 スクスクと大きく育ってよ!    

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    受粉作業に使う道具!

    2015年5月12日 /

    土佐文旦の受粉交配作業に使う道具。 昔懐かしいぐい呑ビールのダルマ瓶やごっくん馬路村のユズドリンク瓶。 ラジオアンテナを工夫して作った梵天竿。 当園では、絶対必要な貴重な道具達。 大事にメンテナンスもしますぜよ!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    小鳥の巣が!春だね!

    2015年5月5日 /

    さっそく小鳥の巣発見! 毎年、露地物土佐文旦の受粉交配作業ちゅうに見かける小鳥の巣! 20巣前後見かけて、近くで親がピーチク・パーチク警戒しています。 五月晴れの快晴の中での作業は、気持ちがホッとするがです。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    露地土佐文旦の交配作業!

    2015年5月4日 /

    いよいよ露地物土佐文旦の受粉交配作業! ゴールデンウィーク真っ最中、例年より3日位早いですが、受粉交配作業が始まりました。 今朝は昨日の雨で露があり出来ませんが、気温がグングン上がり30度に迫る暑さ。 こりゃ一気に咲くな…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    ブンタンマン参上!

    2015年4月29日 /

    高知野菜ソムリエコミュニティーで、文旦の事について講演させて頂きましたぞね!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    一年で最も重要な作業!

    2015年4月23日 /

    来月になれば一年中で一番大事な季節になります。 露地物土佐文旦の受粉交配作業です。 その為の準備として、現在ハウス小夏の花が咲き始めた中、蕾を採取し花粉がある葯だけ取り出し、一日中温度を掛けて花粉をだします。 黄色になっ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ありがとう,  今日の出来事。,  白木果樹園の柑橘

    BAR GEN YAMAMOTO×白木果樹園(小夏、文旦)

    2015年4月20日 /

    麻布十番、BAR GEN YAMAMOTOさん所で、只今白木果樹園産の小夏や文旦を使ったカクテルを飲む事が出来ます。 和を基調にした素材、焼酎や日本酒を使った全てオリジナルなカクテル。 心地よい雰囲気とマッチして、ゆった…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    成長の鍵

    2015年4月17日 /

    温室施設、水晶文旦や土佐文旦の摘果作業ちゅう! 摘果作業とは、必要以上になり過ぎている果実を間引き、樹の養分を集中させて大きく美味しく育てる為に行う大切な作業です。 ご覧の様に、摘果する前は受粉交配作業により、沢山実をつ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    暖かくなって、成長が楽しみ

    2015年4月12日 /

    温室土佐文旦や水晶文旦が少しだけ成長しまさした。 保育園児くらいかな? これから暖かくなるに従って、グングン大きくなります。*\(^o^)/*

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.