• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    ぶんたん山で撮影会

    2015年12月25日 /

    午後、お天気がよくなったのでぶんたん山に撮影に出かけました。 今日撮影した写真は、いつかホームページでお披露目できるかと思います。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    露地物土佐文旦の野囲い!

    2015年12月20日 /

    収穫した土佐文旦は、ご覧の様に地面に軽く穴を掘り、ポリを敷きその中に文旦を入れて、またポリで覆い藁で被せて保管します。 地温でゆっくりじっくり熟成させる事により、酸味と甘味のバランスが取れて、美味しい文旦に仕上がります。…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    文旦の大合唱!!

    2015年12月19日 /

    文旦! ぶんたん! ブンタン!  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    白木果樹園では様々なパンフレットをご用意しております

    2015年12月16日 /

    お客様から、文旦を初めて食べる方に送るので、食べ方を書いたパンフレットは入っていますか❓というご質問をよくいただきます。 ご安心下さい! 白木果樹園では文旦の箱の中に、お召し上がり方や文旦の豆知識がいっぱい詰まったハンド…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    土佐文旦は、「五香文旦」と言わして頂きます

    2015年12月6日 /

    土佐文旦は、「五香文旦」と言わして頂きます 熟した皮から放たれる芳醇で優しい香りは、心まで癒される様な気持ちになります。 お客様に箱をお届けした時、既に箱の外に漏れる香りがホッとする一度目の感動! 箱を開けると、一気に文…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ありがとう,  今日の出来事。

    グランディール高知駅前店!文旦を持参してお料理を作って頂きました。

    2015年12月1日 /

    グランディール高知駅前店にて、文旦を持参してお料理を作って頂きました。 文旦入りブリュルレとステーキに文旦一房を乗せ文旦ソースで頂きまさした。 文旦の甘みと程よい酸味がマッチしたブリュルレは贅沢な一品でした。 美味し〜〜…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    収穫の時〜自然に感謝〜

    2015年11月29日 /

    一年間は365日(366日の時もある)。 364日間、毎日毎日コツコツと世話をし、お天道様の力を存分に借りて、やっと最後の1日が来ました。 この1日の為に、寒い日も、暑い日も、台風の時も日々変化に対応して、収穫の時を迎え…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    癒しの祭典 in 高知 告知!!

    2015年11月20日 /

    来たる11月22日、こうち男女参画センター「ソーレ」にて開催されます、「いやしの祭典 in 高知」にてブース参加致します。 土佐文旦や土佐小夏のアロマオイルなどのご紹介や販売させていただく予定です。 入場は無料となってお…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    露地物土佐文旦が少し色づき始めました。

    2015年10月27日 /

    10月に入りほとんど雨が降っていない高知県地方。毎日晴天に恵まれまして、日に日に色づき始めてます。 今年は例年以上に濃縮されて味が良さそうです。 ご期待下さいませ!  

    もっと読む
    0件のコメント
  • ☆お客様の声☆,  今日の出来事。

    水晶文旦と土佐文旦って何が違うの!?

    2015年10月24日 /

    さいきん、ご注文の際に「水晶文旦って土佐文旦と違うの?」とのご質問を何度かいただきました。 土佐文旦とくらべますと、水晶文旦は品種や旬の時期、果皮の色が違うのはもちろん、甘さが濃く酸味が控えめで、まさに「柑橘の女王」の名…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.