• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    四回目の、水晶ブンタンの収穫ちゅう!

    2013年10月22日 /

    樹によって味が違うので、確かめなから収穫しよります。 一ヶ月前の9月下旬頃と比べると、少し変わってきました。 少し酸味も出てきたかな?

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    今日は、水晶文旦の収穫日!

    2013年10月12日 /

    9月の中旬ごろから、熟れた樹から順番に採っていきよります。 今朝は、グッと冷え込んだのでハウス施設の中でも暑く感じません。 こうなってくると益々美味しゅうなるがです。(*^_^*)  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今が旬のおすすめ商品,  今日の出来事。

    さあ!今日から9月です。

    2013年9月1日 /

    さあ!今日から9月です。いよいよ水晶文旦も今月より収穫開始。 あと2週間後に早取り用を少しだけ収穫します。 それから1週間ごとに熟した樹のものから順番に収穫していきます。 収穫したては、皮も果肉もプリップリッで固めで新鮮…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    夏ぶんたん収穫!

    2013年6月30日 /

    夏ぶんたんの剪定しながら収穫中!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    夏文旦収穫中!!

    2013年5月25日 /

    夏ぶんたん、本年二度目の収穫中! 夏ぶんたんは、大きくなった物から順番に収穫していきますので、小さい物は大きくなるまで成らしたまま樹上でおいておきます。 珍しい収穫方法です。 夏ぶんたんは、果汁たっぷりな果肉が溜まりませ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 未分類

    必須道具!

    2012年12月26日 /

    文旦の収穫に必要な農具シリーズ!④ ハサミ! 左・剪定バサミ、右・収穫バサミ 大は小を兼ねると云いますが、どちらも用途に応じたハサミで、違う使い方をすると大変使い勝ってが悪いです。 やっぱりそれぞれの用途に応じた使い方を…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    必須道具!

    2012年12月25日 /

    文旦収穫に必要な農具シリーズ!③ モノラック。(もの楽) 文旦山で荷物を運ぶのに、どうしても欠かせない運搬車。 収穫した文旦や肥料などを運びます。基本的に人は乗られないが、そんな事はお構いなし。 傾斜のきつい所で乗るとジ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    必須アイテム!

    2012年12月24日 /

    文旦収穫に必要な農具シリーズ!② 文旦収穫カゴ『ポテ』。 みかんをはじめ、色んな果実を収穫するのに使われています。 文旦なら20個から30個ほど入り約15kg程になります。 このカゴを一人3カゴの割り合いで使います。 誰…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    必須アイテム

    2012年12月23日 /

    文旦収穫に必要な農具シリーズ!① 低床一輪車。文旦畑は、狭い段々畑にありますが、収穫してカゴに入れた物を運ぶのに、欠かせません。 低床なので樹の下をくぐり抜けて運べます。 一度に5カゴ(約100kg)はOK! 重宝してま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    収穫始まり

    2012年12月20日 /

    さあ!本日より露地物土佐文旦の収穫が始まりました。 収穫した文旦は、野囲いといって樹の下に穴を掘り、ポリを敷いてその中に貯蔵して、熟成(追熟)させます。 収穫したばかりの果実は、酸味と甘味が喧嘩しあってますが、追熟させる…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.