• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 園主のつぶやき

    今日の天気は?

    2017年4月2日 /

    晴れているのに雨が降る〜〜〜〜! ハウス施設の自動開閉装置が、雨が降るので天窓が閉まりハウスの中は蒸し風呂状態。 すると高温に反応して換気扇が舞い出す、どっちがどっち?状態に。 今年も異常気象に悩まされる一年になりそうで…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    温室施設土佐文旦の人工受粉交配作業真っ最中!

    2017年3月23日 /

    温室施設の中は初夏の陽気。 暑い中頑張っております!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    ハウス施設の中に草がいっぱい。

    2016年10月5日 /

    おっ! 「なんか変な虫が付いてルぞ!」 と普通の方はそう見えます。 しか〜〜し、良く見ると、 動かない! そう! コレは、種なんです。 白木果樹園ではハウス施設の中で、草生栽培をしてまして、草がいっぱい生えてます。 これ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    ハウス施設のビニールの張り替えちゅう!

    2015年10月4日 /

    ワシには、日曜日も祝日も関係ネェ! とにかく、こんな仕事は晴れた日じゃないと仕事になりません。 ここ一週間程、晴れ間が続きそうなので仕上げたいですね。 暑いけんど頑張っちょります。  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    夏ぶんたんの剪定作業!

    2015年8月4日 /

    気温35度蒸せ返る様な暑さの中、従業員二人に指導しながら剪定作業をしております。 ハウス施設でビニールは除けていますが、やっぱり暑い。 時折取りこぼしの夏ぶんたんを食べるとメチャクチャ美味い。 喉の渇きに最高ながです。 …

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    台風11号の強風圏内に入った高知県地方。

    2015年7月16日 /

    小雨が降り始めて近づいているのが解ります。 海岸から直線で約7kmの白木果樹園にも、打ち寄せる波の音が一段と大きく聞こえて来ました。 危険を承知でハウス施設の上に上がり、補強作業をしていますが、被害がない事を祈るばかりで…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    今日もハウスのペンキ塗り!

    2012年11月7日 /

    今のシーズンご近所では生姜掘りの真っ最中。 昔はわが家も1.5haほどの生姜を栽培しちょりましたけんど、 20年ほど前に辞めて今では文旦を中心に柑橘類一本。 その後ハウス施設も増やして40aほどになっちゅうがよ。 古いも…

    もっと読む
    0件のコメント

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.