• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    回る廻る文旦

    2015年2月19日 /

    ゴロゴロ・・ゴロゴロ・・ゴロゴロ・・ 土佐文旦洗浄選果作業。 動画はフェイスブックで! https://www.facebook.com/shiraki.buntan/videos/787596424668338/

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記,  珍しいもの

    種の無い文旦

    2015年2月17日 /

    今年の文旦は頭(なりかん)の高いのや、お尻が引っ込んだ物が多く、いわゆる家庭用が沢山あります。 そんな中、小ぶり(Sサイズ)な文旦を半分に切ってみました。… ご覧の様に、中には種が無く種なし文旦になってます。…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    開墾造成完了!

    2015年2月16日 /

    昨年の10月に荒地を開墾してここまできました。 当初の予定は2ヶ月で仕上げるつもりが、予想を遥かに上回り手間がかかりました。 綺麗に整備された畑には未来が見えます。 ワクワク楽しみです!*(^o^)/*

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき

    美味しさ発見

    2015年2月15日 /

    腐りかけの文旦は美味しい! 美味しいの基準は個々で違いますが、熟成された美味しさは新鮮な物とまた違った美味しさがあります。 毎日荷造りに追われてますが、腐りかけの文旦は芳醇な味わいが特徴です。 腐った部分を取り除くと、甘…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ありがとう,  プレゼント,  告知!ご紹介!ご案内!

    当選のご案内

    2015年2月14日 /

    去る2015年1月31日(土)から2015年2月9日(月)の間、当facebookページ上で実施いたしました「文旦屋・白木果樹園Facebookページ10,000いいね!プレゼントキャンペーン」にたくさんのご応募をいただ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    食べ比べセットのご案内

    2015年2月14日 /

    ただいま、文旦類10種類食べ比べセット販売しています。 文旦を知っている方でも、こ~~んなに種類があるとは知らないと思います。 お味の方は保障できませんが、食べ比べにご興味のある方は是非お試しくださいませ。 http:/…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  美味しい食材・食べ物

    文旦ゼリー!

    2015年2月10日 /

    白木果樹園では、毎日賄いおやつを母が手作りで出しています。 寒波が襲来している日本列島。雪の影響もあるようですが、高知は少し和らいで暖かく感じます。日向の椅子は憩いの場です。. そんな中文旦の身を丁寧に剥き、ぶんぶんジュ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    土佐文旦の選果作業!

    2015年2月7日 /

    収穫してから室(むろ)で追熟をさせた土佐文旦ですが、出荷の前に果実を洗いサイズごとに分ける作業がございます。 白木果樹園には選果機という機械がありまして、この機械に文旦を入れますと、果実を綺麗に洗ってくれてサイズ別に選果…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    ごはんがおやつ

    2015年2月6日 /

    今日のおやつ! って、昼ごはんばぁある。 押し寿司。すごいボリューム 従業員が昼メシいらんがな〜っ!て・・

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき

    文旦類のマメ知識NO.1。

    2015年2月3日 /

    日本に最初に伝わって来たのは獅子柚。この獅子柚も文旦類の仲間です。 奈良時代中国に日本から遣隋使が派遣された際、僧侶が持ち帰ったそうです。 中国では昔から漢方薬のひとつとして重宝されてました。 『良薬苦し』という言葉通り…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.