-
土佐文旦の洗浄・選果・選別風景動画!
従業員も頑張ってます。 https://www.facebook.com/shiraki.buntan/videos/1258896284205014/
-
文旦と小夏の結晶玉!
白木果樹園の土佐文旦と土佐小夏の果汁を濃厚に練り込んだ、園主こだわりの飴「文旦と小夏の結晶玉」完成です! 無香料、無着色で、素材の味を強く感じられる飴となりました。 土佐文旦、土佐小夏の飴がそれぞれ10粒入っております。…
-
ぶんたん!ムキムキマンボ!
文旦ムキムキ教室松田先生による、 簡単で上手な文旦の剥き方ご紹介です https://www.facebook.com/shiraki.buntan/videos/1254828781278431/ &nb…
-
「野囲い」の技術
ここ土佐市では、12月から年明けにかけて収穫した露地ものの土佐文旦はすぐに出荷することはなく、野囲いでワラをかぶせて追熟をさせます。 収穫したての土佐文旦は酸味が強いので、追熟させることで酸味をまろやかにさせてから出荷を…
-
その年の「個性」を味わってほしい
昨年(2016年春出荷)の露地物土佐文旦は、 2015年秋の天候に恵まれ非常に良い出来で、 皆さんに大好評を頂きました。 また食べたい!今年もあの味を食べたい!と期待をされている事と思います。 2017年春に販売予定の …
-
NOMA TOKYO で使って頂きました!
2016年1月~2月にかけて、東京マンダリンオリエンタルホテルにて、NOMAのお料理が提供されました。 その際、白木果樹園の露地物土佐文旦も テーブルの上に提供され、 2000名のお客様に食して頂きました。 このNOMA…
-
甘熟土佐文旦、お歳暮用の出荷が始まりました
いよいよ甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)の、お歳暮用の出荷が始まりました。 綺麗によそ行きの荷姿でお出ししております。 お歳暮用のお熨斗、包装も承っております。
-
文旦ムキムキ
温室土佐文旦を、こんなに綺麗に剥いて頂きました。 東京の上原様。 ありがとうございます。 素晴らしく綺麗です。
-
温室土佐文旦収穫!!
甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)収穫ちぅ!(≧▽≦ 手際よく次々と収穫していきます! 温室土佐文旦収穫動画 ↓こちらクリック! https://www.facebook.com/shiraki.buntan/videos/1…
-
宿毛の文旦(すくものぶんたん)!
1981年2月26日の大寒波により一躍脚光を浴びたのが 高知県宿毛市の文旦。 1980年代当時、高知県下の土佐文旦の生産量は僅か約1,500トン程度。 そのうち約1200トンほどが土佐市の文旦で、宿毛市の文…