-
早くもお中元商品のご注文、出荷始まりました。
お世話になった方へのご挨拶、おいしいフルーツなどを丁寧に発送させていただきます。 http://buntan.com/kikaku/2017ocyugen.html
-
新登場!「文旦と小夏のおひさまジュース」
昨日梅雨入りしたばかりの高知県ですが、今日は眩しいほどの晴天! 今日のような青空に映える、白木果樹園オリジナルドリンクがついに! ついにできました!!! 白木果樹園で栽培した文旦と小夏の果汁をそれぞれ10%ずつブレンドし…
-
土佐文旦の樹育てるのは長いが..
文旦の樹が育つにはとても時間がかかります。 50年の歳月をかけ、やっとココまで大きくなったのに切るのは一瞬。 ちょっと愛おしいです!
-
露地物夏ぶんたん見た目は悪いが…
ちょっと見た目は悪いが以外と美味しいがです。 特に冷蔵庫で冷やして食べたら気持ち良い。 夏場は柑橘類が少ないので貴重な存在でもあります。
-
夏文旦の特徴
夏文旦はにゅっと頭が伸びているのが特徴。 土佐文旦や水晶文旦との見分けはつけやすいです。
-
土佐文旦アロマオイル抽出ちぅ!
文旦の皮を細かく砕き、特殊な釜で抽出した土佐文旦のエッセンシャルオイル。 フレッシュで爽やかな香りがしますよ! https://www.facebook.com/shiraki.buntan/videos/1382141…
-
ひばぁさんがらっきょう漬けの下準備。
コツコツと根気のいる作業。 カメラを向けると、この笑顔! 残念ながら当園でらっきょうの販売はしていないのですが、「ハウス新生姜」はご用意できます!!!… 新生姜の甘酢漬けに「柔らかくってとってもいい生姜で気に…
-
白木果樹園オリジナルの商品出揃い中!
文旦と小夏のコンフィチュール、キャンディ、おひさまジュース。 白木果樹園オリジナルの商品が出そろい始め、ただいまお中元などにぴったりなギフトセットを企画中・・・(=゚ω゚) 乞うご期待!!
-
文旦ファンの皆さま、お待たせいたしました〜 part2♪
今年度の『文旦山のはちみつ』が 届きました! GW過ぎに文旦山で咲いた、文旦のお花の蜜を蜂さんがせっせと集めてくれた『文旦山のはちみつ』。 文旦の爽やかさを感じさせてくれる、貴重なはちみつです。 出来たてホヤホヤをお届け…
-
農作業と人を育てる。時間と手間をじっくりと。
温室施設の中で、ウチの若いもんに土佐文旦の摘果指導! 摘果作業は、良い果実を残し良くない果実を除けて行きます。 なかなか見極めるのが難しい仕事ですが、ひとつひとつ丁寧に見て判断しなければならず、時間がかかりますが、果実を…