-
表情豊かな文旦の”へた”
白木果樹園の文旦の”へた”。 上から土佐文旦(温室土佐文旦)、水晶文旦、夏ぶんたん。 へた一つとっても、それぞれの文旦で表情は様々。 品種の違いもさることながら、夏ぶんたんのようにへたの周りの形状によっても…
-
自家製ライムでジンライム
ちょっと飲み過ぎにはご注意! 自家製ライムでジンライム。 ウメ〜〜〜〜っ!
-
まだまだ暑いですね
昨夜は久しぶりに長い時間雷がなり、強い雨が降りました。 そして今朝の空はすっかり秋。秋です。 でも日中の最高気温は34度の予想。 まだまだ油断大敵です。
-
水晶文旦の収穫まで、もう少し
ボチボチ水晶ブンタンが仕上がって来ました。 半分にカットすると、果肉が少しアメ色になって甘味が増している最中です。 味見をしたら酸味を全く感じなく、仄かな甘味が広がります。 う〜〜ん!美味しい。 もう一月くらいで、一部収…
-
白木果樹園のライム
白木果樹園 国産ライム初収穫! ちょっと早いかな? と思いますが、 ご用命を頂きましたので、収穫してみました。 フレッシュで爽やかな香りがあたり一面漂います。
-
フルーツキャビアのオリーブイル漬け
フルーツキャビアをたっぷりと集め、 エキストラバージンオリーブオイルに 漬け込んでみました! いや〜〜っ! コレ!なかなかイケるかも? しかし、こんな贅沢な使い方、生産者じゃ無いと無理だな?
-
フルーツキャビアonハンバーグ!
ハンバーグにフルーツキャビアを載せてみた! これが以外に合うんです。 デミグラスソースの中に溶け込み、噛むと酸味が口の中で広がり飽きさせない味に。 オシャレでワンランク上のお料理に大変身します。 是非、味わって頂きたい一…
-
小夏リキュールのヒミツ
フルーティーさが”ふわっ”と香る、「小夏リキュール」 白木果樹園のご近所、亀泉酒造さんの造る逸品。 亀泉酒造さんらしい華やかな味の日本酒をベースに、土佐市産の土佐小夏果汁を加えて爽やかに仕上がっています。 この土佐小夏リ…
-
高知大丸で開催中!おらんく高知のうまいものコーナー
ただ今、高知大丸5階催事場で 《おらんく高知のうまいものコーナー》 を開催しております。 その中のブースでは、白木果樹園の『文旦と小夏のおひさまジュース』『文旦と小夏のコンフィチュール』『文旦と小夏の結晶玉』『ぶんたん山…
-
ハウスの灌水
灌水! 今の時期の灌水は、肥大させる事が最重要なんですが、糖度を乗せる為に乾燥させてストレスを与えながらの灌水作業で、微妙なテクニックが必要とされます。 糖度目標13〜15度で1個500g〜700gを目指しています。 天…