-
土佐文旦収穫前感謝祭の準備!
11月には無い朝冷えの中、いよいよ始まる 「文旦王国・宮の内」主催の 土佐文旦収穫前感謝祭が、明日23日勤労感謝の日 に開催されます。 朝早くから着々と準備をしております。 明日は北は北海道から九州大分のお客様が いらっ…
-
娘の「うらら」もお手伝い!
今日は平日なのに娘の「うらら」は、 小学校がお休みです。 「パパがハウスの中で文旦を採りゆうが、手伝わんかよ!」 というと、「手伝う!手伝う!」 と大喜び。 でも・・・・ 10分程度手伝ったら、 「喉が渇いたき、文旦たべ…
-
温室土佐文旦の収穫開始!
今日から温室土佐文旦の収穫を始めました! ハウスの中に入ると、文旦独特の良い香りが あたり一面に漂います。 ひとつ剥いてみると「ん??!甘い!」 例年よりとても甘く感じるのは 自分が栽培したから? でも今年は本当に甘いん…
-
講演に行って来た!
松山商工会議所の事業の中に 初心者用のネットショップ講座がありました。 http://www.jemcci.jp/news/200810/netshop.html そこで以前より依頼があった 講演を行なってきました。 講…
-
公衆電話がない!
今日お昼過ぎより、OSMCの勉強会があったので、 慌てて家をでました。 途中市役所や自動車屋に寄る予定があり、 会場に到着するまで気が付きませんでしたが、 会場に入る前、マナーモードにしようと ポケットを探るとない!・・…
-
直島の地中美術館へ行ってきました。
最近話題の島全体が美術館化している香川の直島へ 行ってみました。 高松港より約50分で直島へ・・・ フェリーが島に着きそうになると早速、 かぼちゃの形でデザインがてんとう虫の シンボル的なアートが見えてきます。 一周8k…
-
さぬきうどんツアー2
讃岐の朝はもちろん! 「朝うどん!」です。 高知では、喫茶に入りモーニング??! というところですが、讃岐はうどんです。 いつも屋島の健康ランドへ泊まり、 朝ごはんはお決まりコースの「わらや」の 釜揚げうどんです。 みん…
-
さぬきうどんツアー
我が家の秋の行楽のひとつ、高松のさぬきうどんツアーに行きました。 今回は初めての場所で、「やまうち」といわれる、 「UDON」では殿堂入りの有名店です。 お昼前に着きましたが、お店に入る前から長蛇の列のもよう・・・ でも…
-
感謝祭の打ち合わせ
いよいよ後1ケ月を切った、 土佐文旦収穫前感謝祭。 ラストスパートの打ち合わせ会を行なっております。 今年は3連休と言うことで、例年より多くのお客様が いらっしゃることになり、みんな力が入ります。 今日は全体の打ち合わせ…
-
うららの書道の表彰式
JA共済連が主催する、小中学生書道、交通安全ポスター高知県大会が 行なわれ、うららが小学1年生の書道の部で金賞に入賞し、 表彰されました。 週に1回の練習で、夏休みは詰めて練習をしていました。 いつも練習しているのを見る…