-
雨よ来い!
午前中に雨が降り出したので期待しちょったがやけんど・・・・・ 1時間もしないうちにカンカン照りになってしまったぜよ! 神様の意地悪〜〜! 旱魃で文旦の樹が枯れそうな状態になっちゅうぜよ。 昨年は、雨ばかりで「もう要らん!…
-
熱〜〜い!
焼けるような暑さの中、温室施設の水晶ブンタンの果実を吊り上げています。 中身が充実してきて、果汁が入りはじめました。果汁が入ると、糖度も上がりだし、重くなって枝が折れたり、地面に着いたりするので、吊り上げなければなりませ…
-
文旦も日焼け
今日は今夏いちばんの暑さになりました。 35度超えたと云う話をラジオで聴きますが、文旦山は40度を間違いなく超えちょります。 午前中に摘果した文旦が、お日様の光が当たり、日焼けになっております。 さあ、もうひと頑張りまし…
-
カミキリムシの幼虫被害
これは、産まれたばかりの幼虫です。 数年前に出来るだけ農薬をかけたく無いと思い、殺虫剤をやらない年がありました。その年をキッカケに異常な程のカミキリムシが発生し、露地物の文旦の樹が被害に被られております。 一度被害が異常…
-
文旦シロップで・・・・
当白木果樹園がオリジナル商品として作った 土佐文旦・白っぷ漬。 そのまま食べたら評判があんまし良くありません。 どうしたものかなぁ~? といつも凹んでおりましたが、 ご近所出の先輩がこんな素敵なスウィーツを 作ってくれま…
-
我が家のマイブーム!
我が家で最近流行っているのが、 七輪炭で約BBQ! すっかりこの中国製980円の七輪が役にたってます。 通常BBQをする場合大きなBBQセットを使うがですが、 少人数で焼くのには最適。 そこで七輪に合う炭はどうか? と研…
-
大蛇(の抜け殻)発見
うわっ! 1.5mもある青大将の脱け殻みっけ。 久しぶりにこんなデカいの見ました。 財布に御守りとして入れたいけんど、デカすぎ。 金庫にでも入れるか! ええことありますように。 — 場所: 白木果樹園
-
雨が降ってもすぐやむ
午後から久しぶりの雨になったと思いましたが、止んでしまってます。 もっと降って貰いたいなあと、曇り空を眺めています。 そんな中、温室施設の中に入ると、晩白柚(ばんぺいゆ)が大きくなっちょりました。
-
串あげ風来屋!
土佐市は高岡町にある串あげ専門店「風来屋」。 高岡では知る人ぞ知るお店です。 高知市内からも食べにくる方が沢山いるようで なかなか美味しゅうございます。 コースで頼むと、ストップがかかるまで お客さんの食べるスピードに合…
-
やみつき!ぶんたんソース!
ヨーグルトと一緒に食べたら美味しいぞう! ぶんたんソースです。 ちょっと文旦の皮の苦味が特徴で、さるお客様はクセになっていると、喜んで頂いています。