珍しいもの
-
文旦と小夏のアロマオイル♪
今の乾燥する季節、ディフューザーや加湿器でルームフレグランスにしたり、ホホバオイルに混ぜてボディマッサージとしてもご活用いただけます(*´︶`*) お風呂に数滴入れて、アロマバスとしても一年中お楽しみいただける白木果樹園…
-
カットフルーツ盛り合わせ!
白木果樹園では、少しでも果物の消費拡大に向けて努力しております。 美しくカットして美味しく頂きたい。 五感のすべてで味わえるように。 生産者の色んな想いが入っています。
-
一流デザートに変身!
東京のマンダリンオリエンタルホテルにて、当園の土佐文旦を使ったお料理を出しているそうです。 これはデザートとしてでしょうが、繊細で彩がよく色んな種類のかんきつ類のひとつに入れられているようです。 すごく食べてみたいが、全…
-
柑橘の収穫
グレープフルーツ ルビーレッド。ホワイト。スウィーティーと3種類収穫してみた! スウィーティーはデカくなりすぎてお化けに。 ルビーレッドは皮から紅くて綺麗です。 さぁて今晩のデザートにしてみようかねぇ!
-
文旦のケーキ
先日先輩岡村さんが白木果樹園の温室土佐文旦を使って、こんな素敵なケーキを作って来てくれました。こりゃあおどろいた! プロ顔負けの出来映えに家族みんなビックリです。 甘い文旦がたっぷり乗っかって贅沢! 美味しく頂きました。
-
ヨーロッパ紀行 Vol.3
散歩はキツイよ!の巻 25日 相変わらずの時差ボケで、夜中の3時には目が覚めて、寝たり起きたりの繰返し。 早朝6時から日記を付けているといつの間にか7時に。庭先のカリオンから流れてくる鐘の音が敷地内を流れて朝を迎える。贅…
-
土佐文旦の精油が原料の香水です。
昨年某大手化粧品メーカーで作られましたが、まだ正式に発表されておりません。 ほのかに文旦の香りと、ちょっと高級そうな香りがします。 ちなみにお値段、1万円になります。
-
当園の夏ぶんたん
去年の春に咲いた花が実になり一年かけて大きくなった物を、今年収穫します。 まだ樹になっているものもありますが、今年の花も咲いていて、去年の実と今年の実が同時になっています。 樹に負担が掛かりますが、非常に珍しい柑橘です。…
-
きっかけ!
人生の中で色んな「きっかけ」により、その後左右される事が多々あると思いますが、この「夏ぶんたん」を植えたのもそのひとつ。 露地物土佐文旦の時期が過ぎて夏頃になっても、お客様から「文旦食べたいが無いですか?」と良く問い合わ…
-
白木果樹園の文旦しぼり、100%甘熟ジュース!
糖度と風味の濃くが違う文旦を特別に厳選し、手搾りでジュースを作っております。 味見をすると今までに味わった事の無いような美味しさで、これはプレミアムな商品間違いなしです。 たぶん、世界中でこれしか無いでしょう!