今日の出来事。
-
日焼け果!
露地物土佐文旦の発送が始まりましたが、毎日選別選果をしていると、沢山の中からご覧の様に日焼けしてカサブタになった果実が出てまいります。 これは夏場サンサンと照りつける太陽が、果皮に当たり火傷状になった物です。 という事は…
-
土佐文旦・出荷解禁!!
昨日より、露地物土佐文旦の発送始めました! 大変お待たせしておりましたが、いよいよ土佐文旦の旬がやって参りました。 愛情込めた白木果樹園の土佐文旦が、お客様に喜んで頂けるか? 心配しながら娘を嫁に出す心境で、毎日送り出し…
-
ブンタンマン!NHK総合テレビ「あさイチ」に登場!
ブンタンマン参上! 今日はNHKの総合テレビ「あさイチ」の生放送収録! 早朝6時過ぎよりスタッフたちが大勢集合して 準備をしておりました。 約半月前からNHKのディレクターとの何回かの打ち合わせがあり、 通常の取材かと思…
-
土佐文旦の洗浄選果・選別始めました!
スーパー鉄人の母も74歳現役で、選別に余念がありません。 伝統の白木文旦の味をもう直ぐお届けしますゾネ!
-
白木果樹園・年に1度の「文旦食べ比べ会」
今日は年に一度の白木果樹園「文旦食べくらべ会」! 事前にお申し込みをいただいていました30名以上の方においでいただき、園主による文旦の歴史教室から始まり、美味しく食べるための剥き方教室を併せて開催。 そして食べ比べでは、…
-
新品種?!!
新品種か!? 紅小夏。 右が普通の黄色い小夏ですが、左は選別しててタマタマ見つけた柿色の小夏。 でも・・ どの枝になっていたか?確認出来てません。(≧∇≦) 来年はしっかり探します。
-
雪が降ったあとが。。
大雪から3日も経って居るのに、陰地には残雪が残っています。 南国高知でも特に仁淀川界隈が降ってまして、2日連続の積雪もあり史上稀に見る大雪でした。 大雪の次の日に、高速で大豊町や新宮町などを通りましたが、全く積っていませ…
-
八朔の果肉!
「ハッサク」の語感に違わぬサクサクと歯ごたえのある食感が小気味よく、さっぱりとあとに引かない爽やかな酸味は疲れた体に染み渡ります。 特に今年の八朔は、酸味がまろやかでほのかに甘く美味しいがですよ!
-
八朔の荷造り!
昔は、大量に生産されてましたが、最近では甘い柑橘が主流になり、酸味のある柑橘は敬遠されがち。 酸味の効いた八朔が好きな方は、本当の柑橘好きな方だと思います
-
南国高知にも吹雪が?!
ここ南国高知・文旦発祥の地も、 猛吹雪となりました。 一年に一回降るか降らないか、 ほどの大雪です。 明日の朝は、文旦と小夏のハウスにも数十センチ雪が積もるかも…