白木果樹園の農作業日記
-
AIの気持ちになって摘果作業!
AIの気持ちになって摘果作業! 近年AIによる作業効率化の話しは、当たり前になりつつありますが、今のところ流石に文旦山ではマシンは使えないので、人的AIで作業をしております。 AIは沢山の過去のデータを集めて、コンピュー…
-
摘果作業の難しいところ
摘果作業の難しいところ! 日本の栽培方法で一般的に柑橘類は、摘果作業(実の間引き)を行います。 特に文旦などの大型柑橘類は、必ずといって必要です。 理由は大型果実を作る必要があるからです。 5月の人工受粉を行なった実は、…
-
ぶんたん山に住み着いた野ウサギ
「うを~~びっくり!」 こんなかわいいウサちゃんを踏んづけよった〜〜〜! 下記の画像よ~く見てみて下さい↓ ↓ ↓ この大雨の中、山の摘果作業をしていると、 野ウサギの赤ちゃんを、踏んづける寸前で気がつく! 「わっ!」 …
-
これが白木果樹園流
お天気とにらめっこしながら、 なんとか、土佐文旦の受粉作業を しています。 受粉作業は、一日中、険しい山で、 文旦の木に登ってや、斜面の上で、 小夏の花粉を受粉していきます。 ポンポン、ポンポン。 簡単そうに思いますが、…
-
農家人材育成中
文旦や色んな柑橘類を育てていますが、人も育てます! (ただ今、農業大学卒生含め、3名研修中です) 露地物土佐文旦の受粉交配作業の最中、 雷雨に見舞われ、受粉作業が出来ません。 普通のアルバイトの方やお手伝いさんは、お休み…
-
受粉作業の準備をしています
ここ最近、受粉作業の準備で大忙しです。 小夏の明日咲く蕾を一つずつ採取し、 脱穀機にかけ葯精選機にかけて、 花粉が入っている葯だけを選別し、 開葯機に24時間かけて、花粉を取り出します。 大変大事で、地道な作業です。 こ…
-
小夏のハウス内では鳩の巣作り
小夏のハウス内で剪定と収穫真っ最中なのですが、 ま〜た、また! ハトさ~~ん ちょっと〜!… 剪定が出来んので、 どいてくれませんか?
-
文旦の赤ちゃん
桜満開、見頃シーズンを迎えています。 毎日花冷えで、まだまだ寒さは残りますが、 週末はポカポカ陽気で絶好のお花見日和となりそうですね。 そんな中、温室施設の中は風の影響を受けないので、 ポカポカ陽気の初夏の装い。 文旦の…
-
新年号発表!
2019年4月1日の今日。 【令和】 新年号が発表されましたね☺️ 開始されるのは5月1日からですが、この年号聞いてみなさんはどのような時代を築こうと思いましたか? そんな中、白木果樹園ではハウス小夏の収穫…
-
春は、芽吹きの季節で大忙し。
これは、文旦の赤ちゃん! 人工授粉をした物が2〜3日すると、 花弁が落ち綺麗に果実が見え始めます。 これから日に日に大きくなっていきますよ。 ただ今の農作業は、毎日日にち、土佐文旦剪定ちゅう! 3つ目の山がやっと終わり、…