-
露地物土佐文旦の受粉交配作業の真っ最中!
昨日の嵐のような天気から打って変わり、気持ち良いGW日和。 白木果樹園にはGWなんてのんびり出来る時間なんてございません。 自然は待ってくれないのです。 小夏の花の花粉を増量染粉で混ぜて羽毛で出来た梵天で、文旦の雌しべの…
-
文旦の受粉交配作業に使う道具VOL.1!
花粉を入れる瓶。 ちょっと懐かしい瓶が見えていると思いますが、30年程前に流行ったグイ飲みビールの瓶。 ダルマ型で口は狭くて奥行きが広いので、花粉が外に出にくいので重宝しております。 グイ飲みビールの瓶が最近はないので、…
-
弾丸ツアーVOL.2!
先日、白木果樹園の文旦や小夏のお取り引きのあるレストランAWキッチンに初めて行きました。 高知県野菜や果物を沢山使って頂いているし、スゴベジでも2月に開催されましたが、ちょうど忙しい最中で出席出来ず、何度も行きたいお店で…
-
弾丸ツアー
お世話になっているお店を、先日弾丸ツアーで訪問して参りました。 表参道Glaciel様では、沢山のアイススウィーツがあり、本間シェフの凄さを感じとる事が出来、また試作品も含めたっぷりとご馳走になりました。 まるごと高知の…
-
小夏が世界のミクニシェフのお店手で使われています!
-
心温まるお手紙
土佐文旦の発送が終わってひとしきり繁忙が過ぎ去ったころにこういった嬉しいお手紙を不意にいただくことがあり、「ああ、今年も美味しい文旦をお届けできてよかったなぁ」と嬉しさがこみあげて来て、また来年も頑張ろうって思えます。
-
バカ花露地物土佐文旦!
あちらこちらに、一番花が咲き出しました。 俗にバカ花と言います。 この花は奇形果が多く落果も多いので、受粉交配には向いてません。 2〜3番目が良い花が咲きますので、それまでもう少しの辛抱です。 今年もお天気に恵まれますよ…
-
入学祝いのお返し
お客様よりオーダメイドのご依頼をいただきました。 ご入学祝いのお返しのお品です。 白木果樹園ではお客様のご予算、ご要望にできる限りお応えして、旬のフルーツを詰め合わせしております。 これからはGWの帰省用手土産や、母の日…
-
1本の樹でさらに楽しむには…?
園主が遊び半分で1本の土佐文旦の樹に、巨大レモンと晩白柚、大文旦の3種類を高接ぎしております。 1本の樹で3倍楽しめます。(*^^*)
-
つやっつやの甘熟とさ小夏!
文旦や小夏をはじめとする当園の柑橘は、洗浄しているだけでワックス等は使用しておりません。 柑橘の皮から染み出す天然のオイルが、このツヤを出しております。 なので、果肉を食べた後の皮も、ジャムなどにご使用頂けます。