-
水晶文旦ネット掛け作業
赤ちゃんに、優しく、優しくさわり、傷付けない様に大事に大事にネットを被せていきます。 手間暇かけて育てていますので、こじゃんと愛おしいがです!
-
温室ハウス最後の摘果作業
梅雨空の中、温室ハウス施設の中で最後(4回目)の摘果作業してました。 外は雨やけんど、やっぱりハウスの中は暑い!暑い! 男は背中で人生を語ると言いますが、背中から汗が吹き出ています。 研修生の大北君も汗ダクで頑張っており…
-
白木果樹園の小夏果汁100%ハイボール!!
この小夏しぼり100%果汁なので、濃く酸味もありますので、ハイボールにするととても美味しいんです。 蒸し暑い梅雨どきには大変気持ちよく、後味スッキリで楽しめます。 是非お試しを!
-
真心がこもった温室土佐文旦
温室土佐文旦1年間、丹精込めて作った文旦が こうやって、見てみると凄く艶やかで鮮麗されている。 凄く美しいです 皆さんの手元に届くのが楽しみです!! 研修生 大北
-
父の日セット販売開始しました
昨日、今日と父の日セットを出荷しております。 皆様のお父さんへの感謝の気持ちを、一緒に箱詰めしてお届けしますよ! うっかり忘れてた方も、白木果樹園の父の日セットは7月24日までご注文受付しております
-
鹿児島県の名物、文旦(ボンタン)漬け。
なんか凄〜〜く懐かしく感じますね。 日本に入って来たルーツのひとつの、阿久根文旦(本田文旦)の皮(白い部分)を使ってまして、苦味があるので良く晒し砂糖をまぶしていますね。 お土産で頂きましたが、懐かしい味を味わいます!
-
研修生も農作業以外の仕事もしなくちゃ
雨の高知県土佐市。 新入研修生も、今日は農作業をひと休み。 ホームページの修正補助の仕事をしています。 短期間で覚えなくてはいけないことが沢山ですが、1年後2年後には今とは比べものにならない位の成長を見せてくれるんだろう…
-
白木果樹園、坂本龍馬グッズ販売しています!
白木果樹園では数年前より園主も敬愛する土佐の偉人《坂本龍馬》のグッズも販売しております。 先日のオーダーは外国人の方へのプレゼントということで、《土佐のおきゃく》には欠かせない、杯(さかずき)のご注文。 一見、普通の杯に…
-
土佐文旦のゼリー
寒天を使用したやさしい口どけ、低温で果汁を加えた自然な甘さで、これからの季節は冷やして食べるとこじゃんと美味しくて冷たさが気持ちええがです。 文旦の果肉もころっと入っているので、あの独特の食感も楽しめます。 見た目も涼や…
-
摘果作業!
良い物を残し、良くない物を除けていきますが、1個の文旦が出来上がるのに、沢山の果実を除けなければなりません。 正に沢山の犠牲の上に、美味しい文旦が出来上がるのです。