• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 未分類
    2020年5月15日 /

    皆さんこんばんは! 文旦山では人工受粉を行っていて、1本1本花のつきかたや花の多い木や少ない木など様々で、凄く大変なのですが山の作業員やアルバイトの方々も頑張っています。 文旦の花の甘い匂いに誘われて蜜蜂も文旦山に訪てい…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  今日の白木果樹園,  土佐文旦の栽培日記

    土佐文旦の受粉交配作業開始!

    2020年5月5日 /

    今日から土佐文旦の本格的な受粉交配作業が始まりました! 今日は二十四節気の立夏で、暦の上では夏の始まりとなりました。文旦の花もポンポンポンと咲き始めています。 たくさんとった小夏の花粉は、ここでやっと活かされてきます。梵…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記,  未分類

    小夏の蕾とり!

    2020年4月27日 /

    露地物土佐文旦の受粉交配作業が近づいてきました! その受粉交配作業に必要な花粉を小夏からもらっています。 小夏の蕾を1つ1つ自分たちのてで採取し、3つの機械をえて、花粉だけを取り出しています。 このできた花粉を使って文旦…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 未分類

    温室土佐文旦と露地土佐文旦の成長の違い

    2020年4月18日 /

    温室土佐文旦と露地土佐文旦の成長の違いは、温室土佐文旦の方は3月頃には花が咲き、11月頃に収穫出来るのですが、露地土佐文旦の方は、5月頃に花が咲き12月中下旬から収穫を行います。 温室土佐文旦と露地土佐文旦は温室ハウスで…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  白木果樹園の柑橘

    夏文旦収穫!

    2020年4月9日 /

    皆さん、こんにちは! 最近はお天気も良く、気温も高くなり過ごしやすい季節となってきました。 ちらりと温室施設の中を覗いてみると、夏文旦が黄色くたわわに実り、収穫の時期を待ち望んでいました。 夏文旦は、甘さ控えめでさっぱり…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 白木果樹園の柑橘

    3種の果汁しぼりジュースは安全安心⁉️

    2020年3月30日 /

    白木果樹園の文旦、小夏、グレープフルーツの果汁しぼりのジュースが安心・安全だとあうことは知っていますか? なぜなら、 1.白木果樹園の土佐文旦のみを使用 2.酸化防止剤・保存料を一切使用していないからです。  …

    もっと読む
    0件のコメント
  • 未分類

    文旦山も春に!

    2020年3月22日 /

    皆さんこんばんは! 寒さも和らぎ刻一刻と春に近づいていますが、一足早く文旦山には春がやってきています。 山で剪定や肥料ふりをしていてふと枝を見てみると小さな芽が少しづつ大きくなってきています。 今年は例年より1週間ほど早…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    春の陽気

    2020年3月16日 /

    皆さん、こんにちは! 日中も温かくなり始め、春の陽気を感じる季節となってきました。 おかげさまで路地物土佐文旦の発送も無事終わりが近づいてまいりました! 温室施設の中では、土佐文旦の花が咲き受粉作業が始まっております。 …

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の農作業日記

    土佐文旦の囲いがハウス⁉️

    2020年2月25日 /

    皆さまこんにちは😄 露地物土佐文旦の荷造り、発送が折り返し地点に達してきました。 土佐文旦をの囲いの文旦も日に日に減ってきて寂しく感じますが、これはお客様が「おいしい!」と喜んでくれていることを考えると寂しさが吹っ飛びま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 未分類
    2020年2月16日 /

    皆さん、こんばんは! 露地の土佐文旦の出荷が始まって約2週間が経過しようとしていますが今回は1日の出荷の量を紹介したいと思います。 約10キロ箱換算で1日200箱以上でています。 これも山の作業員と事務員のチームワークの…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.