-
日経ウーマンに掲載されました!
12月5日発売の日経ウーマンに 当園で販売している、 「極々果実ジュース」が取り上げられました! 今回は「美味しいお取り寄せ帳」と いうコーナーで、帰省のお土産やホームパーティーに ピッタリの商品という特集記事です。 昨…
-
トンネルを抜けると雪国だった!
「トンネルを抜けると雪国だった!」 福島県の県境から山形県に抜けるトンネルを抜けると 一面の雪化粧。 思わず「すごい!」と言いたくなります。 あたり一面白銀の世界で、昨日南国高知を出たことを忘れさせます。 米沢、山形、天…
-
山形県にて講演!
今日は山形県新庄市にて講演を行いました。 山形県農業経営者の”あぐりんやまがた”主催の セミナーに講師として呼ばれ、インターネット販売に 付いて講演をさせて頂きました。 会場は山形県農業大学校内にある研修施設で 約130…
-
温室土佐文旦の収穫!
今日で3回目の温室土佐文旦の収穫作業です。 すっかり熟した果実が、ハウス内 一杯に文旦独特の香りがします。 例年に比べ今年のものは糖度が高く、 非常に甘くなっています。 でも少し小ぶりなか??
-
明徳卒業生初のOB会
我が母校明徳義塾中高校(元明徳中高)を卒業して25年以上になりますが、 今回はじめて全OBによるOB会が発足しました。 今まで無かったのが不思議なくらいです。 開校当初の”幻”のと言われる中学1期生 から5期生までの方が…
-
恵みのあめ!
久しぶりにmixiへ入った! 10月から50日も続いた干ばつもとうとう 今日で終了らしい! 史上最長の干ばつで、文旦の木をはじめ 当園の柑橘類は枯れる寸前になっていた。 っていうことは・・・ 果実も木になったいながらシワ…
-
柿婆さん!
バッちゃんの縁側日記で一躍有名になったこと がある我が家の「衛子」婆さん84歳は、 毎日家の前にある柿の木を見に行くのが日課に なっています。 オレンジ色から赤色に近い色になると熟しているため バッちゃんのお誂え向きの柿…
-
文旦王国・宮ノ内、地域イベント
文旦王国・宮ノ内で今回で4回目のワークショップを 開催しました。 PM1:30からの長帳場で、 1部が未来構想ワークショップ 2部が記念講演の川島昭代司氏による講演。 3部が懇親会ならびに川島さんによるミニコンサート ま…
-
おとりよせ100選に掲載されました。
本日発売のHOT高知別冊、 お取り寄せ100選と 超特盛り満腹大図鑑に、 当白木果樹園の水晶ブンタンが紹介されました。 地元高知県内のタウン誌で若い頃はよく読んでいました。 若い方向けなので最近は見ていなかったのですが、…
-
矢井賀のいかだ祭り!
ひょんな事から、今日は四万十町矢井賀という 漁港に行くことになりました。 娘の”うらら”のいとこで仲良しの”かほ”ちゃん 家族とそのお姉ちゃんのお友達も一緒に行くことになり ワイワイと7名で行ってきました。 矢井賀という…