-
an・an(アン・アン)に紹介されました。
今週号のアン・アン(an・an) あのスウィーツ食べに行かない? 特集の 「お取り寄せ」 のことろで、 当白木果樹園の「文旦ジュレ」 が紹介されました。 すごい事です!
-
宮の内道路の工事
宮の内地区民の悲願でもありました、 宮の内道路の拡張工事、 いよいよ始まりました。 土佐市道にもかかわらず、道が狭く自動車同士の すれ違いはとても出来なく大変不便を致しました。 数年前より狭いところから優先的に 広げてい…
-
日本全国へ発送開始!
さあ!いよいよ土佐文旦の発送解禁です。 今日から日本全国へ一斉に発送開始が始まりました。 今年は思ったより追熟が早く仕上がり、 3月上旬の味わいです。 毎日沢山のお客様より、電話やFAX、手紙、或いはインターネットなど …
-
小斑症!完熟文旦?
土佐文旦の小斑・大斑症がちらほらと出始めると 完熟してるという証拠でもありますが、 今年は例年より早い模様。 早くも沢山の小斑・大斑症がでて、 三分の一程が商品にはならずジュース加工用に まわされます。 中身が進んで完熟…
-
土佐文旦コンフィチュール試食会2010
土佐文旦を利用した加工品開発を始めて、 十数回目の試食会。 レトルト仕様が出来上がったので、 試食してみました。 文旦の加工品は、手間がかかるので何とかコストを 抑えていいものを作りたい!という思いで取り組んでいるので …
-
コンフィチュールの打ち合わせ!
以前より開発中の土佐文旦コンフィチュールソースの 打ち合わせが行われました。 今回は、卸の専門会社本部長を交えてのお話。 鋭い意見や戦略が出、今までに無い話し合い。 流石は流通のプロ。 もっと早くに打ち合わせをしていたら…
-
結婚式披露宴!
先日いとこの子どもの結婚式であった。 38歳にもなってなかなか相手が見つからず、 「いつ美味い酒を飲ましてくれるろう!」 といつも会うたびに催促していたが、 このたびやっと決まった。 そそくさと家族総出で披露宴に参加。 …
-
宮の内部落 昔話懇話会
かねてより「文旦王国・宮の内」で行おうとしていた、 宮の内昔話懇話会。 年配の方々を中心に宮の内の昔あったことや、 地名に基づく言い伝え、そして地元出身の 有名人などの資料を基に、本にしようという試みです。 当日は選抜さ…
-
カフェdeグラスに行ってきた!
土佐文旦コンフィチュールソースのサンプルが、 取り合えず出来たので、営業に行ってきました。 高知市内でこだわってアイスクリームを作っている 「カフェdeグラス」というお店に行ってきました。 以前研修会終了後の飲み会でここ…
-
「らんや」さんのお菓子
いつもお世話になっている土佐市蓮池にある 菓子工房「らんや」 http://www.ranya.jp/ らんやブログ http://ranya.shopblog.jp/ さんに行くとふと目に留まりました。 文旦を使ったお…