-
露地文旦収穫スタート!
昨日より、文旦山で露地土佐文旦の収穫がスタート! 急な斜面の文旦畑を、2人一組になってポテいっぱいに文旦を収穫していきます。 文旦を収穫するときは、ハサミで身に傷がつかないようにまずヘタから離れた枝を切り、さらに手元でヘ…
-
温室土佐文旦収穫開始!
日に日に寒くなってきておりますか皆様はいかがをお過ごしでしょうか? さて白木果樹園では本日より温室土佐文旦の収穫が始まりました🙂 皆さまのご注文をスタッフ一同お待ちしております😉
-
オバケレモン!
オバケ〜〜〜! レモン! 通称ジャンボレモンと言います。 品種名はポンテローザ。 1個1kgほどあり、中には2kgを超えるものも。 獅子柚子とレモンを掛け合わせて作ったともいわれています。 中身の果肉は少ないので地中海の…
-
白木果樹園のライムたち
白木果樹園のライム2種。 緑色のが日本国内で一般的に「ライム」と呼ばれる「タヒチライム」、 黄色いのが縦に割ったときに断面がハート型になる「バレンタインライム」です。 酸味の強い、いわゆる「高酸柑橘」は外国産が多いのが現…
-
文旦ハウスの黄色い宝石
今年の温室土佐文旦、 めちゃ旨え〜〜〜っ! ここ数週間好天に恵まれ、濃縮されていきます。 糖度も高くて、濃い味に仕上がっております。 ありがたや!ありがたや!
-
2018年産温室土佐文旦、ご予約受付中!
高知の冬の味わい、「温室土佐文旦」、只今ご予約受付中です。 温室土佐文旦はその名の通り、2月から旬を迎える「土佐文旦」の温室栽培もの。 1981年に園主白木浩一が先代の丈夫から農園を継いだ直後、高知を襲った大寒波によって…
-
おかげさまで22周年
こんにちは! 文旦屋・白木果樹園、 園主:白木浩一でございます。 この度、私ども白木果樹園のオンラインショップは、 お蔭様を持ちまして11月3日で、 <22周年>を迎えることが出来ました。 これもひとえに、文旦屋・白木果…
-
色とりどりのフィンガーライム! 白木果樹園では、ただいま国産フィンガーライム(フルーツキャビア、キャビアライム)の栽培に取り組んでいます。 山椒の原種に当たる柑橘類の一種で、オーストラリアなどでは食用として栽培されるほか…
-
アロマトピアvol.27に掲載されました
アロマトピアvol.27に、日本の精油生産者の一つとして白木果樹園もご紹介を頂きました。 高知県の特産品である、土佐文旦や土佐小夏。 しかも白木果樹園で生産したものから抽出するアロマオイルという、とてもニッチなところにこ…
-
台風24号の被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます
台風24号が日本列島を横断しましたが、みなさんはご無事でしょうか? 被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 我が園、白木果樹園は被害にはあわず無事でごさいました。 本日、文旦山に行き作業を行いましたが無事に…