-
旨い!
-
92歳のバッちゃんが
「アテの仕事は無いかネェ〜!」 とやる気満々で文旦の仕事を毎日聞いて来ます。 この時期になると気が気じゃ無いがです。有難い事です。(*^^*)
-
園主の悩み!
二月に入り露地物土佐文旦の出荷が始まりました。山から降ろして来て洗浄、選果、選別をするのですが、樹になってる時は小さく見えても、大きさ別に選果すると結構大きな物ばかりだったりその逆もしばしば。自然のものなのでこちらの思い…
-
KUTVテレビ高知で放送されます!
来る2014年2月5日(水)午後7:00~ KUTVテレビ高知の 「吉田類の酔い旅 ふるさと高知家酒肴探訪編」 にて、ブンタンマンことわたくし 園主が登場いたします。 是非ご覧下さいませ。 &…
-
晩王柑
先日の食べ比べでは二年前に移植した際枯れてしまい無かったですが、果樹試験場で貰ってきました。 この晩王柑、水晶文旦の片親で瑞々しい果肉が似通っていて非常にジューシーで美味しいです。 これを片親に開発すれば良い 新品種がで…
-
これで何種類になったろう?
また違う種類の文旦類の穂木を貰ってきて、継いじょります。
-
個性的な無農薬文旦
今日はとりあえず、無農薬文旦洗っています。 ご覧のように見た目は悪いです。黒点菌や灰色カビでの傷が良く目立ち、自然の中で生き抜かなければならないので、果肉や種を守る為に皮が厚くなっております。熱い皮の下の 味の方は?う〜…
-
無農薬文旦の洗浄!
今日はとりあえず、無農薬文旦洗っています。 ご覧のように見た目は悪いです。黒点菌や灰色カビでの傷が良く目立ち、自然ね中で生き抜かなければならないので、果肉や種を守る為に皮が厚くなっております。 味の方は?う〜〜ん!人それ…
-
2014年産の白木果樹園文旦類のご紹介!
NO,2 スウィーティー!(オロボランコ) 本年は3個だけなってたのですが、収穫した時に1個食べちゃいまして輪切りのサンプル切りが出来ず、玉だけです。… とっても果汁が多くジューシーで、糖度は11度程度。酸味…
-
2014年産の白木果樹園文旦類のご紹介!
NO,1 グレープフルーツ(ルビーレッド) 中身が真っ赤でいかにも美味しそう!です。… 食味の時期は3~4月頃で、先日(1月25日)に食べましたが、酸味と甘みのバランスが悪くまだ甘く感じません。 昨年は4月に…