-
文旦のデザート!
今日の文旦レシピは、玉谷様より投稿頂きました 「文旦 de レアチーズケーキ ~ふんわりハニーの香り」です! ■レシピのおすすめポイント(Recommended point of this recipe) 文旦そのものを…
-
グレープフルーツ・ルビー種。
中身が赤いので、皮も色付いた様に見えて来ました。 ハウス物ですが、今果汁が入り始めたばかりでしょう。 実に目にも鮮やかな赤いろになりますので楽しみ!
-
豊水梨発送してます!!
白木果樹園では、ただ今豊水梨を発送中です! 秋の訪れを感じさせてくれるシャリシャリ・ジューシーな豊水梨。 食後のデザートにオススメです!
-
水晶文旦味見しました!
水晶文旦をちょっと試食してみました。 まだまだ果肉が硬めで熟成にはもう少しかかりそうな状態です。 樹によっては、甘味を感じる味になっていますが、なにせ今年は天候が悪く毎日雨ばかり。 今日も夕方から雷雨で土砂降りです。 も…
-
雨よけみかんの発送!
雨よけみかんの発送が始まりました。 果皮が緑色なので見た目は酸っぱそうに見えますが、1口食べるとびっくり(^v^) すっきりした甘さにシャキッとした酸味がお口いっぱいに広がります。 爽やかな酸味が夏の疲れを吹き飛ばしてく…
-
天候の影響!
水晶文旦、ちょっとブヨブヨかな? 今日から9月ですが、8月の高知県地方は史上最悪な天気になり、文旦の生育に大きな影響を与えています。 日照不足により果実の肥大が出来なかったり、中身の充実が遅れたりと散々な状況です。 そん…
-
直七・ブシュカン・小夏の焼酎割り!
この中で一番香りと酸味が強いのが、真ん中のブシュカン。 香りと酸味が軽いのが小夏。 その中間辺りが直七かな? それぞれに特徴がや個性があるので面白いです。
-
「文旦グレーズドーナツ」
今日の文旦レシピは、椛山様より送っていただきました「文旦グレーズドーナツ」 生地にもグレーズにも文旦を使ったので、後味すっきり。さっぱり。 ドーナツもサクッ。ふわっ。 少し小ぶりに作ったので、何個でも食べられちゃう♪ ド…
-
庭で育つ温州みかん
白木果樹園の門先に植えられた温州みかんもだいぶ大きくなりました。(趣味で作っちょりますので、販売はしておりません) 先日高知県の梼原町から来た若者が「庭でみかんが生るがですか!?やっぱり”下”は暖かいがですねー」と感動し…
-
カラフル爽やかピクルス
8月に入り高知は雨ばかりの日が続きましたが、ようやく時々晴れ間も見られるようになりました*\(^o^)/* 今日のおやつは夏の疲れに良さそうな《野菜のピクルス》。 文旦山で汗をかいた作業の合間には、お酢の爽やかさがピッタ…