• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2016年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    スイカにロマンを込めたスイカ屋・江本

    2016年6月30日 /

    香南市夜須町でスイカやメロンを栽培されている江本さん。 江本さんの育てるスイカは小玉ではありますが、糖度は13度以上と甘く、味が凝縮されています。 7月に入って収穫が始まりますが、白木果樹園でも期間限定・予約注文のみで江…

    もっと読む
    0件のコメント
  • ありがとう,  今日の出来事。,  園主のつぶやき

    研修生大北君のお姉さんが作った夏ぶんたんケーキ!

    2016年6月27日 /

    ふわふわのスポンジとクリーム。 夏ぶんたんのジャムがマッチして、とっても美味しゅう御座いました。 こんなお菓子を作ってくれるお姉さんてステキですね。 ご馳走様でした。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  告知!ご紹介!ご案内!

    ぶんたん山のハチミツ小瓶!

    2016年6月25日 /

    お陰さまで「ぶんたん山の蜂蜜」はたくさんご注文を頂いております。 ただ今、さらに使い勝手が良くなるのではないかな?と、通常の360グラムの瓶に対して120グラムの小瓶入りも試作中でございます。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 研修生 大北の体験日記

    研修生大北!初登場です!!

    2016年6月24日 /

    初めての投稿します! 研修生の大北です🙌 いつもプロ目線での白木さんの投稿とは違った 素人の目線での投稿させていただきますので よろしくお願いします。 これは文旦を焼けから防止する意味で紙をあてています! 初めてこの漫画…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    水晶文旦ネット掛け作業

    2016年6月24日 /

    赤ちゃんに、優しく、優しくさわり、傷付けない様に大事に大事にネットを被せていきます。 手間暇かけて育てていますので、こじゃんと愛おしいがです!  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    温室ハウス最後の摘果作業

    2016年6月22日 /

    梅雨空の中、温室ハウス施設の中で最後(4回目)の摘果作業してました。 外は雨やけんど、やっぱりハウスの中は暑い!暑い! 男は背中で人生を語ると言いますが、背中から汗が吹き出ています。 研修生の大北君も汗ダクで頑張っており…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    白木果樹園の小夏果汁100%ハイボール!!

    2016年6月21日 /

    この小夏しぼり100%果汁なので、濃く酸味もありますので、ハイボールにするととても美味しいんです。 蒸し暑い梅雨どきには大変気持ちよく、後味スッキリで楽しめます。 是非お試しを!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    真心がこもった温室土佐文旦

    2016年6月21日 /

    温室土佐文旦1年間、丹精込めて作った文旦が こうやって、見てみると凄く艶やかで鮮麗されている。 凄く美しいです 皆さんの手元に届くのが楽しみです!! 研修生 大北

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  告知!ご紹介!ご案内!

    父の日セット販売開始しました

    2016年6月18日 /

    昨日、今日と父の日セットを出荷しております。 皆様のお父さんへの感謝の気持ちを、一緒に箱詰めしてお届けしますよ! うっかり忘れてた方も、白木果樹園の父の日セットは7月24日までご注文受付しております  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  珍しいもの

    鹿児島県の名物、文旦(ボンタン)漬け。

    2016年6月17日 /

    なんか凄〜〜く懐かしく感じますね。 日本に入って来たルーツのひとつの、阿久根文旦(本田文旦)の皮(白い部分)を使ってまして、苦味があるので良く晒し砂糖をまぶしていますね。 お土産で頂きましたが、懐かしい味を味わいます!

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2016年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »
Ashe Theme by WP Royal.